箱根予選会へ立教大は戦う集団に。勢力図を塗り替えることができるか (3ページ目)

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by Sato Shun

 ひとり部屋のため自分の時間は持てるだろうが、練習が終われば同学年の選手や先輩・後輩たちと話をしたいこともあるだろう。寮とは異なる環境での合宿の息抜きは、コミュニケーションのひとつである。それは選手間の仲間意識を高めることにもなるが、「そこは我慢してもらっています」と上野監督は言う。ただ、今回の合宿は、学ぶこともあったようだ。

「同じ宿舎には箱根駅伝で優勝経験のある大学もいるので、選手やマネージャーには『よく見ておくように』と伝えました。こんなチャンス、めったにないと思うんですよ。強豪チームはどんな決まりごとがあるのか、どんな練習をしているのか......箱根で優勝するためにはこのくらいやらないとダメなんだと思えば、自分でやるのが普通です。見て、感じたものをどう次に生かすのか。そういうところも今後の練習で見えてくるといいかなと思います」

 例年とは違う環境のなかで合宿は進行したが、選手がグッと伸びてくる時期でもある。どんな選手が評価を上げたのだろうか。

「4年生では増井(大介)が力をつけてきましたね。昨年から走れる体づくりをしているので練習はしっかりできています。ただ、すべてに頑張りすぎるというか、やらなきゃという意識が強いので疲れがたまってレースに合わせられないところがある。予選会まで体を万全の状態にしていこうという話をしています。

箱根で好走した駒澤大の新星は五輪を目指す>>

 3年生では、斎藤(俊輔)ですね。故障もあって、この合宿に入る前は全然やれていなかったのですが、ここまで戻せるのかというところまできました。斎藤には『おまえがエースだから』という話をしています。2年では金城(快)が昨年よりもかなり走力が上がりました。山上りでは最初から攻めて、最後は押し切って立教大記録を更新しましたし、Aチームに入れました」

 期待の1年生はどうだったのだろうか。

「1年生は中山がタフで安定しています。能力的には関口(絢太)と服部(凱杏/かいしん)が抜けています。楽しみなのは内田(賢利)ですね。3000m障害の選手で、入学してきた頃はひょろひょろして走れる体じゃなかったんですが、寮生活でかなり逞しくなり、スピードも出るようになりました。加藤(駆)も面白い選手。練習はけっこうボロボロですけど、レースにしっかり合わせてくるタイプなんですよ。練習さえこなしていければレースで使いたいと思っています」

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る