立教大が考える箱根予選会への秘策。関東インカレ中止を逆手にとる!?

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by Sato Shun

立教大・上野裕一郎監督が語る「駅伝部のいま」(後編)

前編はこちら>>

 2024年の箱根駅伝出場を目指し、立教大学陸上競技部男子駅伝チームは4月から好スタートを切るべく、さまざまな準備をしてきた。だが、コロナ禍による影響で上半期は描いていたプランがほとんど実践できず、厳しい時を迎えている。3大駅伝(出雲駅伝、全日本大学駅伝、箱根駅伝)の開催も不透明ななか、上野裕一郎男子駅伝監督は今後どのような策でチームを強化していくのだろうか。

昨年の箱根駅伝予選会は23位だった立教大駅伝部昨年の箱根駅伝予選会は23位だった立教大駅伝部── 今年、立教大には駅伝の強豪校からポテンシャルの高い学生が入学してきました。春のシーズンは、彼らの活躍が楽しみだったのですが、それが見られないのは残念ですね。

「本当にそう思います。1年のなかには1500mとか5000mのタイムはそれほどだけど、長距離を走られそうな選手がいたので1万mをさせたかったんです。活動停止前に学内TT(タイムトライアル)をやったんですよ。その時、8000mを23分40秒で走れて、1万mでも29分台でいけそうな1年生がいたし、上級生にも29分台を出せそうな選手がいました。1500mでもひとり、3分52秒の自己ベストを出して、このままいければ......というところで緊急事態宣言が出てしまった。とくに春先の1年生の"ひと伸び"を見ることができなかったのは残念でした」

── このままいくと、上半期はレースがないまま終わりそうです。

「選手への影響は大きいですね。監督としても、新入生とほかの選手たちの実力を大会で判断したかったというのが本音です。学内TTはあるけど、モチベーション的に100%でやるのは難しいですし、タイムが残るわけじゃないですからね。やっぱりレースで争うことで本来の力が見えてくるし、タイムも残る。うちの場合は、上級生は箱根を目指していますが、新入生は箱根だけじゃなく、自分の好きな種目を伸ばしていこうと誘っているので、彼らにとってレースに出場できないというのはすごく苦しいと思います」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る