3大駅伝を前に東海大3年生が絶好調。
悪条件での好走に監督もニヤリ

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by Sato Shun

東海大・駅伝戦記 第60

前回の記事はこちら>>

 日本インカレ1万m(9月12日)、東海大からは塩澤稀夕(きせき/3年)と西田壮志(たけし/3年)が出場した。

 優勝は、レダマ・キサイサ(桜美林大4年)が2年連続で果たし、日本人トップは3位に入った土方英和(ひじかた・ひでかず/国学院大4年)だった。

 西田は8位入賞を果たし、塩澤も9位と健闘した。この順位で"健闘"と記したのは、大会に至るまでの調整が難しいにもかかわらずレース内容がよかったからだ。

日本インカレの1万mで健闘した塩澤稀夕(写真左)と西田壮志日本インカレの1万mで健闘した塩澤稀夕(写真左)と西田壮志 東海大は8月13日から9月9日までアメリカ・アリゾナ州フラッグスタッフで合宿を行っていた。

 2100mの高地でハードな練習を終え、帰りは16時間に及ぶ飛行機での移動。さらに帰国した9日は台風15号の影響で電車、バスがストップ。成田空港は陸の孤島化した。夕方、空港に到着したチームは迎えの車に乗れたものの、平塚にある湘南キャンパスに戻ってきたのは夜11時過ぎだった。

 気圧の影響で西田は足がむくみ、ハードな練習と長時間移動で疲労が抜けきれなかった。大会前日に岐阜に移動し、レース時の気温は28度、湿度51%。西田曰く「調整があまりできないなか、どれだけ勝負できるか」がポイントだった。

 そんななかで8位入賞だった。その結果に両角速(もろずみ・はやし)監督は、満足そうな表情を見せた。

「西田も塩澤もよかったと思います。まだ、時差ボケもあるでしょうし、湿度の高さに体も慣れていない。当然、疲れもあります。そのなかで西田は入賞し、レース内容もよかった。塩澤も転倒しなければもっと上位にいけたはずですからね」

 とりわけ西田を高く評価したのは、積極的なレース展開したからだ。

 西田は序盤、先頭でレースを引っ張った。徐々にキサイサが前に出て差がついていくなか、日本人トップ集団のなかで上位のポジションをキープして走った。とくに終盤、8000mから日本人トップ集団の前に出て、積極的なレース運びを見せたのだ。両角監督は、「そこに価値がある」と言う。

8000mで前に出ていくのがすごいんですよ。あそこはみんなきつくて、引くところです。土方くんも前に出られなかったなかで、西田が出たのは大きいですね」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る