ロコ・ソラーレの吉田知那美が明かす北京五輪銀メダルの舞台裏「ダサさを受け入れたことでロコらしく楽しい試合ができた」

  • 竹田聡一郎●取材・構成 text&photo by Takeda Soichiro

ロコ・ソラーレの吉田知那美がこれまでの人生で影響を受けた「言葉」や「格言」にスポットを当てた連載。今回は、2022年北京五輪で銀メダルを獲得し、凱旋帰国した際のリモート会見で発した言葉の真意に迫る――。

吉田知那美にちなんだ『32の言葉』
連載◆第12エンド

「より速く、より高く、より強く」をモットーとするオリンピックですけど、
「より弱く、よりカッコ悪く、よりダサく」ても、
チームとしてやりたいカーリング、プレーを突き詰めれば、
メダルを手にすることができるんだな。
(吉田知那美/2022年2月、北京五輪後の帰国リモート会見にて)

今年8月のアドヴィックスカップで優勝したロコ・ソラーレ。10月末には2026年冬季五輪への第一歩である、パンコンチネンタル選手権に日本代表として出場する今年8月のアドヴィックスカップで優勝したロコ・ソラーレ。10月末には2026年冬季五輪への第一歩である、パンコンチネンタル選手権に日本代表として出場するこの記事に関連する写真を見る 北京五輪シーズンだった2021-2022は、北海道銀行フォルティウス(当時)さんとのオリンピックトライアルから始まり、五輪世界最終予選も「負けたら五輪への挑戦が終わる」という、とても強いプレッシャーとともに過ごす日々でした。そして、そのプレッシャーは私のたくさんの弱さを表面化してくれました。

 そのひとつが"らしさ"への迷いでした。

 振り返れば、私たちは2018年の平昌五輪でメダルを獲得して、日本を代表するカーリングチームのひとつになったという意識が初めて芽生えたことで、私も自身で言動や見え方を過剰に意識してしまっていたように思います。

 オリンピックの創始者ピエール・ド・クーベルタン男爵が提唱するオリンピズムと、アンリ・ディドン神父が説いた「より速く、より高く、より強く」という言葉を汲み取り間違えて、強くカッコよくあろうとしていましたし、「笑いながらふざけてプレーしている」「カーリングなんて誰でもできる」といった目に見えない誰かの評価を気にしてしまっていた時もありました。"ロコらしさ"を捨ててまで、「より強いロコを見せよう」と一生懸命に弱さを隠していたりしました。

 しかし実際のオリンピズムとは、「スポーツを通して、人々が無意識のうちに抱えている他者、他国への偏見を減らし、自分と異なる人々を受け入れ、尊重し生きることを学ぶ。そのオリンピックの歩みが世界平和へ貢献すると信じる」という理念のもと、他者と比較しての優劣・正負ではなく、基準はあくまで自分自身にある。私はそう受け取っています。

 だから、このシーズン、多くの格好つけた負け試合を経験したことにより、本当の強さとは"らしさ"なんだと気づきました。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る