幻覚が襲う過酷なレースで、鏑木毅は
挫折だらけの人生をリセットした
昨年の記者会見で、2019年UTMB参戦を表明した鏑木毅トレイルランナー鏑木毅、50歳の挑戦 1
過酷さのあまり、幻覚におそわれることも
そもそもUTMB(ウルトラトレイル・デュ・モンブラン)とはどんな大会なのか。
UTMBはフランス、スイス、イタリアにまたがるヨーロッパアルプスの最高峰モンブランを中心に、山岳地帯を走るトレイルランニングの大会である。
2018年の場合、全長171km(約100マイル)。コースの登り(標高差)を足した累積標高が1万300m。トップ選手でも走行時間は20時間を超える。
鏑木毅(かぶらき つよし)選手の言葉を借りれば、「自転車でいえばツールドフランスのような存在の大会で、トレイルランニング界で最高峰といわれる大会」となる。
過去、この大会で日本人最高の3位入賞(2009年)を果たしているのが鏑木選手である。
毎年開催されているこのレースだが、鏑木選手は2012年以降挑戦しておらず、2019年は7年ぶりの挑戦となる。
鏑木選手は、トレイルランニングの魅力はなんといっても、自然の美しさだという。絶対に観光では行けないようなところを自分の足で走る。時に、あまりの景色の素晴らしさに自分がレースをしていることや、心身の疲れも忘れてしまう瞬間があるという。
1 / 5