【カーリング】「カーママ」がわずか3年で結果を出せた理由

  • 竹田聡一郎●文 text by Takeda Soichiro
  • photo by Nakanishi Yusuke/AFLO SPORT

 カーリングの女子日本代表(北海道銀行フォルティウス)は、ソチ五輪で過去最高の出場10チーム中5位(4勝5敗)という成績を残した。

ソチ五輪で奮闘したカーリング女子代表。ソチ五輪で奮闘したカーリング女子代表。 カーリングが五輪の正式種目に採用された1998年長野大会が5位(出場8チーム/2勝5敗)、2002年ソルトレークシティ大会が8位(出場10チーム/2勝7敗)、2006年トリノ大会が7位(出場10チーム/4勝5敗)、そして2010年バンクーバー大会が8位(出場10チーム/3勝6敗)という戦績を考えれば、大健闘と言っても過言ではないだろう。優勝したカナダと接戦を演じて、4位スイスからは勝ち星を挙げた。他にも、日本(9位)より世界ランキング上位の中国(5位)、デンマーク(6位)、ロシア(8位)を撃破。世界トップレベル相手にも引けをとらない戦いぶりは、間違いなく称賛に値する。

 2013年12月の世界最終予選に臨んでソチ五輪への10番目の切符を手にした日本。まして、チームの中心である小笠原歩(旧姓・小野寺)と船山弓枝(旧姓・林)は、2006年から休養に入って、およそ3年前の2011年に現役復帰したばかりである。にもかかわらず、なぜここまで健闘できたのだろうか。理由は、ふたつある。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る