検索

宇野昌磨「まだスケートしているのかよ!って思われるくらい続けたい」。世界王者になっても「人生は変わらない」 (3ページ目)

  • 小宮良之●取材・文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by Kyodo News

「すべてかみ合った」シーズン

 もっとも、宇野自身はスケートという一点に集中する一方、アイコンにされる動きを好まず、<解き放たれて生きること>を願っているように映る。

「今年のオリンピック、世界選手権では満足のいく結果が残せましたが、人生が変わったわけではなく」

 宇野は淡々と言う。

「自分はスケートのなかでずっと生きてきて、これからもそれは変わらないし、周りの人も変わっていません。オリンピックだからこうしたい、というのはいっさい考えていませんでしたし。たとえオリンピックであっても、そのシーズンをダメにしても、自分はできるすべてを(目の前の)試合で出しきるっていうことを考えています。成長につながる決断をした結果、運よくすべてがかみ合いました」

 運よくかみ合った、と言えるのが世界王者の矜持か。自分の力におごらない。もっと大きな天運のようなものに引っ張られる、彼自身が磁力を持つのだ。

 その境地は寛容さという人間的魅力につながる。

「この成績が残せたのは、(鍵山)優真くんの影響は大きかったです」

 世界選手権優勝後のオンライン会見で、宇野は語っていた。

「優真くんが『憧れの存在』と言ってくれたので、僕も『そんな存在であり続けたい』とも発言しました。でも、それよりもお互いが刺激し合って、成長していける関係でいたいなと思っています。年齢はだいぶ離れていますが、『友達』というか。一緒に切磋琢磨し、練習していきたい」

 宇野の使う「友達」という言葉には懐かしさを感じさせた。少年時代のような敵味方や利害のない親しい間柄というのか。結果はどう出たとしても、ライバルよりも仲間、同志が近い。

 自然体な無垢さが、宇野昌磨の本質なのだろう。

 アイスショーで演技を終えた彼は、リンクから通路へ静々と向かっている。照明が消え、辺りが暗くなって、ほとんど見えなくなったが、一瞬、彼は振り返り、静かにリンクへ向かって一礼していた。人に見えないところを、彼は欠かさない。スケートを滑ることに対する真摯さは、世界王者になっても少しも変わらなかった。

 その懸命さが、スケートの女神に愛されるのだ。

フォトギャラリーを見る

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る