宇野昌磨が平昌五輪後の苦しみから得たもの。北京五輪で成長の総決算を見せられるか

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • 能登直/JMPA●撮影 photo by Noto Sunao/JMPA

北京五輪、団体戦・男子SPに出場した宇野昌磨北京五輪、団体戦・男子SPに出場した宇野昌磨この記事に関連する写真を見る 北京五輪、フィギュアスケート団体戦。男子ショートプログラム(SP)、宇野昌磨は赤と黒の衣装で登場した。『オーボエ協奏曲』で105.46点とパーソナルベストスコアを記録。アメリカの世界王者、ネイサン・チェンに次いで2位につけた。

 4回転フリップ、4回転トーループ+3回転トーループ、トリプルアクセルとすべてのジャンプで高いGOE(出来ばえ点)を稼いで着氷。スケーティングは静謐(せいひつ)で曇りがなかった。本人が「重かった」と振り返ったようにスピン、ステップとレベルを落としたところはあったが、見事に先陣を飾ったと言えるだろう。

「気持ちを切り分けることができた」

 演技後、宇野はそう振り返っている。団体戦の一員としての責任、コンディションも含めた調整の難しさ、単純に失敗への恐れ、そしてひとりのスケーターとしての矜持。団体戦の1番手は個人とは異質の絡み合った重圧がのしかかるもので、上ずってしまうところもあるが、その心境は明るく澄みきっていた。落ち着き払い、地力の強さを見せたというのかーー。

【苦しみ抜き、取り戻した「楽しさ」】

 その境地に達するには、長い日々の格闘が必要である。

 北京五輪を前に、宇野昌磨は試練を迎えている。ステファン・ランビエルコーチがコロナの問題で、大会合流が遅れることになった。ふたりの師弟関係を考えれば、ポジティブなニュースではないだろう。

 しかし、宇野は人間としても選手としても成熟してきた。

「スケートにうまく向き合うことができるようになりました。今までは、うまくなりたいという意欲ばかりが強すぎましたが」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る