ゴロフキンがカネロに完敗で再びミドル級へ。村田諒太が現役続行なら、時代の代わり目にどう関われるのか

  • 杉浦大介●文 text by Sugiura Daisuke
  • photo by Getty Images

 闘いを終え、リング上で抱擁を交わすふたりの姿を見て、思わず安堵したボクシングファンは多かったかもしれない。

 サウル・"カネロ"・アルバレス(メキシコ)、ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン)という現代を代表する名ボクサー同士が、熱いトラッシュトークによってライバル関係を盛り上げてきたのは事実だった。それでも、数年越しで続けてきた舌戦は、少々度がすぎているようにも思えたからだ。

ゴロフキン(左)とカネロの3戦目は、カネロの判定勝ちに終わったゴロフキン(左)とカネロの3戦目は、カネロの判定勝ちに終わったこの記事に関連する写真を見る 現地時間9月17日、ラスベガスのT-モバイルアリーナで行なわれたWBA、WBC、IBF、WBO世界スーパーミドル級タイトル戦で、4団体統一王者のカネロがWBAスーパー、IBF世界ミドル級王者のゴロフキンに3-0の判定勝ち。2017年9月から3戦、実に6年越しの直接対決シリーズにカネロが決着をつけたあと、敗れたゴロフキンは驚くほど素直にライバルを称えた。

「カネロと握手し、祝福したかった。彼は本物のウォリアー。私たちは互いに祝福し合い、先に進もうとしている」

 ゴロフキンがそう述べれば、カネロも「ゴロフキンは本当に強かった。彼とリングで闘えて嬉しい。この3戦はボクシング史に記録されるだろう」と呼応した。その熱いバトルだけではなく、宿敵たちの"雪解け"の瞬間もボクシング史に残る瞬間になっただろう。

 少々残念なことがあったとすれば、ラスベガスに1万9519人の観衆を集めて行なわれた決着戦が、過去2戦ほどの好ファイトにならなかったことだ。

 ふたりは2017年と2018年に拳を交え、カネロの1勝1分だった。ドローとなった第1戦は「ゴロフキンが勝っていた」という声も依然として根強く、続く第2戦での両者は、技術的に近年稀に見るハイレベルの攻防を展開した。そんなヒストリーを経て迎えたからこそ、ファン、関係者の第3戦への期待度は大きかったのだ。

 ところが、今回のラバーマッチでは観客を総立ちにさせるようなハイライトは生まれなかった。中盤過ぎまでは手数が少なく、カネロの攻勢をゴロフキンがやり過ごすシーンばかり。ゴロフキンは左ジャブ以外のパンチをほとんど出さなかったため、ブーイングが響き渡る中でラウンドを重ねた。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る