【国際プロレス伝】「人間風車」2種類のダブルアーム・スープレックス

  • 宮崎俊哉●取材・文 text by Miyazaki Toshiya
  • photo by Nikkan sports/AFLO

【第28回】アニマル浜口が語る「国際プロレスとはなんだ?」

 来日早々に国際プロレスで主役を張り、いきなり初代IWA世界ヘビー級チャンピオンに輝いたビル・ロビンソン。その果敢なプロレススタイルも、ファンの心を鷲づかみにした。得意技のダブルアーム・スープレックスをはじめ、観客の度肝を抜いた技の数々......。アニマル浜口が惚れこんだ英国人レスラーとの思い出を振り返る。

「国際プロレスとはなんだ?」前回コラムはこちら>>>

連載第1回目から読む>>>

全日本のマットで戦うジャンボ鶴田(左)とビル・ロビンソン(右)全日本のマットで戦うジャンボ鶴田(左)とビル・ロビンソン(右)「人間風車」ビル・ロビンソン(2)

 アニマル浜口はビル・ロビンソンの華麗なプロレスを見て、大いに驚いたという。

「プロレスのスタイルはパンチやキックを使わない、いわゆる『キャッチ・アズ・キャッチ・キャン』でした。スネーク・ピット(蛇の穴/ビリー・ライレー・ジム)出身ですから、パンチ・キック以外なら関節技でも何でもありのオールラウンド。運動能力が抜群で、レスラーとしてのテクニックも最高でした。ひとつひとつの技がキレイに極(き)まる。『人間風車』というニックネームのもとになった得意技のダブルアーム・スープレックスも見事でしたね」

 ロビンソンが木村政雄――後のラッシャー木村にダブルアーム・スープレックスを極めたとき、日本のプロレス関係者や観客たちは「あの技は何だ?」と度肝を抜かれたという。

「ダブルアーム・スープレックスを試みるレスラーはそれ以前もいましたけど、ビル・ロビンソンはあの技をフワッと円を描くのと、低空で一気にもっていくのと、ふたつのやり方で、しかもスピードがありました。彼にしかできないものでしたね。

 また、スープレックスだけでもいくつもバリエーションがあり、フロント・スープレックスやひねりを効かせたサイド・スープレックスもやりました。それ以外にもワンハンド・バックブリーカーやパイルドライバー、相手の首を掴んでからのショルダー式ネックブリーカーなど、どれもすごかったな。日本人選手はほとんど受け身がとれず、大きなダメージを受けていました。

 吉原功(よしはら・いさお)社長も『これはすごい』と思われたんでしょうね。若手選手の技術アップのために、ロビンソンに特別コーチを依頼したほどですから」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る