屈辱の東京五輪から激変。日本女子バレーの快進撃を支える古賀紗理那の進化と新エース・井上愛里沙の台頭

  • 中西美雁●取材・文 text by Nakanishi Mikari
  • photo by FIVB

 昨夏の東京五輪で25年ぶりの1次予選敗退。再スタートを切った女子バレーボール日本代表は、5月31日に開幕したバレーボールネーションズリーグ(VNL)で破竹の5連勝と、新生"眞鍋ジャパン"にとって上々の出だしとなった。

女子バレー日本代表の新主将としてチームをけん引する古賀女子バレー日本代表の新主将としてチームをけん引する古賀この記事に関連する写真を見る これまでのVNLは、各国ともベテランを休ませて若手を試す大会という色が強く、特に五輪の翌年であれば新チームの"お試し期間"だった。だが、パリ五輪の出場権獲得方式が大きく変更されたことで、大会の重要度も変わった。

 これまで行なわれていた各大陸の予選がなくなり、世界ランキング24位以内のチームが参加できる2023年の世界最終予選で6チームが決定。その6チームを除き、2024年6月時点の世界ランキングで上位5チームに入れば出場権が得られる(そこに開催国フランスを加えた計12カ国)。VNLもランキングに影響するポイントがつくため、今回は若手や新戦力を試しつつ、結果も求められることになった。

 新指揮官の眞鍋政義監督は、かつて女子の日本代表を率いてロンドン五輪銅メダルを獲得した名将。東京五輪終了後に中田久美監督が退任するにあたって、眞鍋氏のところに幾度も監督復帰の要請があり、最初は断っていたようだが「火中の栗を拾うつもり」で引き受けた。

 新チームは古賀紗理那(NEC)を主将に、Vリーグの上位チーム、大学生に至るまで幅広く選手を招集した。さらに、ロンドン五輪を戦った時の代表メンバーと、補助選手だった石田瑞穂さんを含めた13人を「アントラージュ(フランス語で『取り巻き、環境』の意)」と名づけてチームのサポート役に任命。VNL前の合宿には、当時リベロとして活躍した佐野優子さんらが駆けつけ、後輩たちの指導にあたった。

 そうして臨んだVNL初戦の相手はアジアのライバル・韓国だったが、あっけないほどの快勝。セッターは松井珠己(デンソー)が務め、古賀が22得点、石川真佑(東レ)も14得点と活躍した。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る