日本男子バレーがすごい。新たな攻撃の型で得点を量産、長身セッターなど新戦力も台頭
男子のバレーボールネーションズリーグ(VNL)2022大会の予選ラウンドは第2週目のフィリピンラウンドを終え、日本代表は6勝2敗と上々の結果を残している。
主将の石川(左)や西田(右から2番目)らアタッカー陣、山内(右)などミドルブロッカー陣も好調この記事に関連する写真を見る 敗れたのは世界大会での優勝経験が多いアメリカ戦と、東京五輪で金メダルを獲得したフランス戦。その2戦で日本は主力を温存していたが、アメリカ戦はフルセットまで持ち込み、ストレートで敗れたフランス戦も第2セットはデュースに持ち込んだ。主力選手だけでなく、控えのメンバーも十分に世界のトップクラスと戦える手ごたえを得ただろう。
監督は中垣内祐一体制時のコーチだったフィリップ・ブラン氏。監督就任前に5年ほど日本代表チームを指導していたこともあり、選手の把握などについてはまったく問題ない。
今大会で注目されるのは、東京五輪で29年ぶりのベスト8進出を果たしたチームが、パリ五輪に向けてどれだけの上積みができるか、ということ。各大陸の予選がなくなるなど五輪の出場権の獲得方法が大きく変わり、世界ランキングが重視されるようになってVNLの重要度も増す中でチームは好調を維持している。
その理由は、主将の石川祐希をはじめとするアタッカー陣の活躍と、新戦力の奮闘にある。
初戦のオランダ戦は第1セットを失ったものの、第2セットから入った初代表のミドルブロッカー・村山豪がスパイクにブロックにサーブにと大活躍。チームトップの得点を挙げた西田有志(25得点)に次ぐ12得点をマークして逆転勝利に貢献した。
第2戦の中国戦では、今大会で代表初出場を果たした192cmの長身セッター・永露元稀(えいろ・もとき)がスタートから起用され、セットカウント3-1で勝利した。村山も最初から最後までコートに立っていたが、そこで勝ちきったことは2人にとって大きな自信になっただろう。
1 / 4