「現役大学生Vリーガー」大塚達宣が窮地のパナソニックを救った。ファイナル3進出の救世主を敵将も「チームの中心になれる」と称賛

  • 中西美雁●取材・文 text by Nakanishi Mikari
  • 火野千鶴●撮影 photo by Hino Chizuru

 バレーボール「V.LEAGUE DIVISION1 MEN」の強豪・パナソニックパンサーズが、レギュラーラウンド最終戦(4月3日)でウルフドッグス名古屋にセットカウント3-1で勝利し、3枚しかないプレーオフ「ファイナル3」への最後の切符を手にした。

 この日の試合に勝てばプレーオフ、負ければ4位転落という崖っぷちからの生還。この日のVOM(バレー界におけるMVP)は最多得点を記録したベテランの清水邦広だったが、パナソニックがファイナル3に進出できたのは、今年1月から加入した現役大学生、大塚達宣(早稲田大4年)の存在が大きい。

パナソニックをプレーオフに導く活躍をした、現役大学生の大塚パナソニックをプレーオフに導く活躍をした、現役大学生の大塚この記事に関連する写真を見る Vリーグでは年明けから、次年度に入団することが決まっている"内定選手"が出場することが慣例となっている。当然、卒業を控えた最終年度の学生になるが、今回のように4年生以下の大学生(大塚は加入時に3年生)を参加させる例はほとんどない。

 V2男子では、つくばユナイテッドサンガイアが「産官学共同」をスローガンにチームを創設し、筑波大の学生がリーグに参加していたことが記憶に新しい。現在も他のV2のチームで同じような試みが行なわれているものの、V1男子でそれを実現したのは、筆者の記憶ではパナソニックが初だ。

 それゆえ、昨年末に大塚と筑波大3年のエバデダン・ラリーが今シーズンの期間限定でパナソニックに加入することが発表された時、バレー界は騒然となった。さらに、今年1月の「春の高校バレー」で香川の高松工芸のエースとして活躍した210cmのビッグマン、牧大晃(筑波大1年)も大学入学前までプレーすることになったが、その中でも注目すべきは、やはり大塚だ。

 大塚のVリーグデビュー戦は1月8日のFC東京戦。2セットを先取し、迎えた第3セットの中盤でコートに送り出された。ミスはなく、バックアタックも含めて2得点し、守備ではサーブレシーブを3本受けてすべてセッターに返した。

 申し分のないデビューを飾ったが、FC東京と競り合いになった翌日は出番がなかった。その2連戦のように、内定選手や新人選手によくある「点差が離れた時に、試合に慣れさせるための投入」というパターンが続くのかと思われた。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る