正セッター佐藤美弥に重圧と深い悩み。
多彩なトスワークが影を潜める

  • 柄谷雅紀●取材・文 text by Karaya Masaki
  • photo by YUTAKA/AFLO SPORTS

 試合後の足取りが重い。

 バレーボール女子のワールドカップ(W杯)で、日本の司令塔を務めるセッター・佐藤美弥(日立リヴァーレ)の笑顔を、この大会が始まってから取材エリアで見ていない。

ここまでのW杯8試合すべてにスタメンで出場したセッターの佐藤ここまでのW杯8試合すべてにスタメンで出場したセッターの佐藤 9月24日、ブラジルにセットカウント0-3で敗れ3勝5敗(8位)。3戦を残して日本のメダル獲得の可能性が完全に消えた。これまでの全試合で先発に起用されるなか、黒星ばかりが積み重なっていく現実が29歳の肩に重くのしかかる。ブラジルとの戦いを終えたあと、佐藤はやはり、いつものように反省の言葉を並べた。

「もっともっとやるべきこと、やらなきゃいけないことがある。本当に自分の実力不足を感じました」

 14-25、21-25、23-25。得点だけを見れば第2、第3セットは競ったといえるが、内容を見れば完敗だった。日本のスパイク打数の大半を占めるレフト側からの攻撃に対する、ブラジルの守備はまさに鉄壁だった。

 ストレートは確実にブロックでコースを消し、ブロック脇や間にはレシーバーが待ち構えている。石井優希(久光製薬スプリングス)や石川真佑(東レ・アローズ)の、渾身の力を込めた強打が決まらない。拾われて、逆に相手に得点を許す。

 この試合でレフトからの攻撃を担った3人の決定率は、石井の25パーセントが最高で、石川が21.62パーセント、古賀紗理那(NECレッドロケッツ)が22.23パーセント。鉄壁を崩すためには、ミドルブロッカーやライト側の攻撃を織り交ぜ、相手ブロッカーやレシーバーを揺さぶって守備陣形を乱さねばならない。しかし、チームのスパイク打数149本のうち、99本を石井、石川、古賀の3人で占めた。

「とくに、ラリー中や切り返しの攻撃でレフトにすごく集まっていた。どこかで相手にほかを印象づけるということをしていかないと、いくらいい球を打っていても拾われてしまう」
 
 佐藤が今大会で抱える課題が、この言葉に凝縮されていた。

 おそらく、これまでの8戦で佐藤が自分自身に及第点を与えられるのは、セットカウント3-1で勝った初戦のドミニカ共和国戦ぐらいだろう。この試合ではバックアタックを多く使い、バランスのいい攻撃ができていた。実際、中田久美監督も「選択肢をたくさん持ちながらトスを上げていた。相手ブロックを先に動かしてから、その逆を上げていくというトス回しをしていたのが非常によかった」と評価している。しかし、フルセットで屈した翌日のロシア戦から、徐々にそのトスワークが影を潜めてしまった。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る