錦織圭も西岡良仁も出場せず。非常事態で露わになったデビスカップの意義

  • 内田暁●取材・文 text by Uchida Akatsuki
  • photo by AFLO

 エクアドルチームの歓喜の時は、まばらな拍手のなかで祝福された。

 殊勲の白星を掴んだダブルスペアが硬く抱き合い、その輪に加わる監督の目からは涙もあふれ落ちる。

錦織圭がデビスカップでコートに立つことはなかった錦織圭がデビスカップでコートに立つことはなかった テニス国別対抗戦「デビスカップ」の日本対エクアドル。勝者は、11月にマドリードで開催される"ファイナル"の出場権を手にするこの一戦で、日本は3連敗を喫し、敗者の側に身を置いた。

 会場は、兵庫県のビーンズドーム。本来なら日本のテニスファンで埋まるはずのスタンドには、関係者や選手の家族、そしてメディアの姿しかない。

 拡大する新型コロナウイルス対策として、ボールパーソンはゴム手袋を着用し、イベントは2日間ともに無観客。そのやや異様な光景のなか、いつまでも解けぬ祝福の輪が、種々のリスク覚悟で日本に乗り込んできたエクアドルチームの覚悟と、デビスカップに見出す意義を物語っていた。

「デビスカップでは、ランキングは大きな意味を持たない」とはよく言われることであり、過去の歴史が示してきた真理でもある。

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る