錦織圭が全米の初戦で圧勝。課題のサーブは「トスの高さ」が鍵になる

  • 神 仁司●文・写真 text&photo by Ko Hitoshi

得意のエアKも出て、初戦をストレートで勝った錦織圭得意のエアKも出て、初戦をストレートで勝った錦織圭 錦織圭は、2年ぶりのフラッシング・メドウズでのプレーで、"エアK"も含めた躍動するテニスを披露してみせた。

 今季グランドスラムの最終戦であるUSオープン(全米テニス)の1回戦、第21シードの錦織(ATPランキング19位、8月27日付け/以下同)は、マクシミリアン・マーテラー(50位・ドイツ)を、6-2、6-2、6-3で破り2年ぶりに2回戦進出を決めた。

 錦織は、各セットで2回ずつマーテラーのサービスブレークに成功し、自分のサービスゲームでは一度もブレークポイントを相手に与えない完勝だった。

 マーテラーは、191cmの長身で、クレー(赤土)コートでのプレーを得意とする23歳の選手。錦織が、リターンポジションをベースライン後方2~3mから、マーテラーの高速サーブをきっちりリターンし、さらに早い展開に持ち込んだため、マーテラーはそれについていけず多くのミスを強いられた。

 また、錦織はファーストサーブの確率こそ55%だったが、ポイント獲得率が87%、さらにセカンドサーブのポイント獲得率も84%と非常に高かった。

「相手のリターンミスもありましたし、助けられた部分もあった。平均的なところで、可もなく不可もなく、いいサーブは打てていた。リターンゲームであれだけブレークできていたので、少しリラックスして(サーブを打つことが)できたのもあったかもしれない」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る