マッケンローがメンタル強化した
ラオニッチは、フェデラーに勝てるか (4ページ目)
準決勝でラオニッチは、第3シードのロジャー・フェデラー(3位、スイス)と対戦する。2年前のウインブルドン準決勝でも対戦し、その時は4-6、4-6、4-6でラオニッチが敗れている。対戦成績は、ラオニッチの2勝9敗だが、直近の対戦である2016年のATPブリスベン大会の決勝では、ラオニッチが6-4、6-4で勝って優勝している。
ラオニッチは、マッケンローのポジティブ思考が身に付いてきたのか、フェデラーと対戦したかったと力強く宣言する。
「僕と僕のチームには、はっきりとした目的と同じゴールがある。だからこそ、ジョンが喜んで加わってくれたんだと思う。それらを成し遂げるためには、ベストトーナメントでベストプレーヤーを破らなければいけない。この機会を楽しめたらいいですね」
ベストトーナメントであるウインブルドンで、ベストプレーヤーであるフェデラーを破る――。これこそが、ラオニッチがやり遂げたいことの一つであり、彼の真価が問われる一戦になるといっても過言ではないだろう。そして、マッケンローの助言をラオニッチが活かして、フェデラーに対しても、自分の存在感をより大きく示すことができれば、勝機をつかめるはずだ。
「グランドスラムで大きな結果を出したい」と語るラオニッチ。これは、彼のチームの最大の目標でもあるはずだ。ウインブルドンで自身初となるグランドスラム決勝進出をかけ、グラスコートの元王者フェデラーとの大一番に挑む。
4 / 4