ラグビー日本代表の稲垣啓太「気分的には最悪です」。フランス戦で完敗もスクラムはレベルアップしていた
フランス戦でのスクラムの完成度に手ごたえを感じた稲垣啓太
ラグビー日本代表にとっては、いわば試練である。猛暑とコロナ禍。そして相手が欧州王者のフランス代表。前半は善戦すれど、後半には突き放された。チームとしての未熟さとスクラムの成長、チーム躍進の可能性が見えた。
7月2日の豊田スタジアム。日中の最高気温は36度だった。試合は23-42(前半13-13)でノーサイド。穏やかなジェイミー・ジョセフヘッドコーチ(HC)の表情とは対照的に、FW(フォワード)をリードするPR(プロップ)稲垣啓太はひと際険しい顔だった。
「気分的には最悪です。負けたから、あまりしゃべりたくないですけど」。32歳PRはそう漏らしながら、言葉に悔しさをにじませた。
「誰が入ってもプランを遂行する能力はあると思うんです。ただ、後半、ちょっとした連携のミスが目立ちました。自分たちのミスと反則で相手にスコアを献上してしまった。よくない負け方ですね」
先週のウルグアイ戦の後、4人の日本選手からコロナの陽性反応が出た。司令塔のSO(スタンドオフ)には、先発予定だった山沢拓也に代わり、急きょ、李承信が入った。FWの頑張りもあって、21歳の動きはよかった。幾つかのミスは犯したが、PGを確実に蹴り込み、長短のパスでラインを動かした。
日本代表はこの日、キックを避け、ボールを保持し続ける「ポゼッション・ゲーム」を心掛けた。激しいフィジカルコンタクト。接点ではさほどひけをとらなかった。結果、前半の日本のボール保持率は58%にものぼった。前半14分。日本ならではのスピーディーな連続攻撃からトライが生まれた。
まず敵陣の相手ボールスクラムでプレッシャーをかける。大きく蹴られたボールをFB(フルバック)山中亮平が自陣で捕ってカウンターを仕掛けた。タックルされても密集からテンポよくボールを出し、右に左につないだ。FL(フランカー)リーチマイケルやWTB(ウイング)シオサイア・フィフィタがゲインする。稲垣も絶妙なオフロードパスでボールを生かした。
13フェーズ(局面)目。巨漢のナンバー8テビタ・タタフが相手にぶちあたって中央にボールを押さえた。よく見れば、それぞれの局面で、束となったサポートプレーが効いていた。全員が自分の役割を遂行しての価値ある逆転トライである。ゴールも決まり10-7とした。
前半は同点で折り返した。だが、後半、主力抜きの若いメンバー主体のフランス代表に持ち味の鋭いラン攻撃を許した。4トライを献上。世界ランキングは日本の10位に対し、フランスが2位。ランキング同様、日本とは、プレーの精度、スキルが違った。
1 / 3