ラグビー日本代表の新ハーフ団がジョセフHCに猛アピール。齋藤&山沢コンビは「大きな可能性」を秘めている

  • 斉藤健仁●取材・文・撮影 text & photo by Saito Kenji

 新進気鋭のハーフ団が、代表の舞台でポテンシャルを披露した。

 6月25日、ラグビー日本代表(世界ランク10位)は「リポビタンDチャレンジカップ2022」でウルグアイ代表(同19位)と対戦。結果、日本代表は6トライを挙げてウルグアイ代表に43−7で快勝した。

 6月11日のトンガサムライフィフティーン戦と6月18日のウルグアイ戦は、日本代表予備軍(NDS=ナショナル・ディベロップメント・スコッド)によって編成された「セカンドチーム」が出場。だが、この試合は宮崎で合宿していた「ファーストチーム」で挑み、実力の違いを見せつけた。

 ジェイミー・ジョセフHCは「我々にとってはいいスタートだったと思います。新しい選手たちは本当にいいパフォーマンスをしてくれました。テストマッチという舞台のなかで、彼らの戦い方はすばらしかった。満足しています」と頬を緩めた。

積極的な動きでアタックを牽引したSO山沢拓也積極的な動きでアタックを牽引したSO山沢拓也この記事に関連する写真を見る 一軍の司令塔としてゲームをコントロールする9番のSH(スクラムハーフ)と10番SO(スタンドオフ)。桜のジャージーでそれを背負ったのは、7キャップ目のSH齋藤直人(東京サンゴリアス)と4キャップ目のSO山沢拓也(埼玉ワイルドナイツ)だ。

 2019年ワールドカップ組のSH流大(ながれ・ゆたか/東京サンゴリアス)とSO松田力也(埼玉ワイルドナイツ)がコンディション不良とケガの影響で代表活動に参加できず、齋藤と山沢に好機が回ってきた。テストマッチでコンビを組むのは初めてで、齋藤が9番、山沢が10番を背負って先発するのはそれぞれ2試合目。

 試合前から日本代表は「試合の入りを意識していた」という。FB(フルバック)野口竜司(埼玉ワイルドナイツ)のハイパントキックを武器に、自分たちからアンストラクチャー(陣形が整っていない状態)を積極的に作り、ウルグアイ代表から試合の主導権を奪いにいった。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る