受験モード突入の浦和高校ラグビー部が、桐蔭学園に完敗して得たもの
やはり、Aシードの壁は高かった。
花園での1勝、そして2勝目を挙げ花園で正月を迎えるという、自分たちだけでなく、ラグビー部OBの夢もかなえた埼玉県立浦和高校(通称・浦高)ラグビー部。だが、2020年の元旦、第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会の3回戦で、前大会準優勝校の桐蔭学園(神奈川)を相手に、その快進撃が幕を閉じた。
試合は、1回戦の玉島高校戦と同じく前半で風上に立った浦高が、キックオフ直後から主導権を握るべく猛アタックを仕掛けた。
これに対し、Aシードの貫録で浦高の攻撃の芽を摘み取っていく桐蔭学園。逆に、ラグビーのお手本とも言えるような、何度も何度もフェーズを重ね、相手のほころんだラインの隙を突いていくプレースタイルで浦高を翻弄した桐蔭学園は、次々とトライの山を築き上げていった。
前半終了時点で、浦高が奪われたトライ数は7、得点は0対45。
後半に入っても、桐蔭学園の怒涛の攻めはとどまるところを知らない。しかし、けっして浦高ラグビー部フィフティーンの心が折れることはなかった。
それが表れたのが、後半12分。
浦高はサインプレーを積み重ね、精度を上げてきたラインアウトでキープしたボールを、お家芸とも言えるモールのドライビングで前進させ、桐蔭学園のディフェンスを40メートルも押し込む。ゴールライン付近ではフォワードとバックスが一体となり、最後はキャプテンの松永拓実(3年)が3試合連続となるトライ。
この時、グラウンドの浦高フィフティーンと観客席の浦高大応援団がひとつになり、この試合一番の歓声が花園ラグビー場を包み込んだ。
浦高伝統のモールが貴重なトライにつながった
最終的に、試合は桐蔭学園に合計12トライを奪われ、5対78の完敗。
今シーズン、すでに「春の選抜」「夏の7人制」を制し、今回の「冬の花園」でも優勝を目指し、史上3校目となる高校三冠獲得を狙うAシードの桐蔭学園は、ひと味もふた味も違っていた。
1 / 4