ラグビー日本代表、格上フィジーを圧倒。「地獄の宮崎合宿」の成果あり

  • 斉藤健仁●取材・文・撮影 text & photo by Saito Kenji

 真夏の日差しが降り注ぐなか、「富来旗」とも呼ばれる大漁旗が揺れる釜石のスタジアムは、大きな歓喜に包まれた。

 7月27日に行なわれたワールドカップ前哨戦「パシフィック・ネーションズカップ(PNC)」の開幕戦。1万3千人とほぼ満員でスタジアムが埋まるなか、ラグビー日本代表は東北のファンに「勇気を与える」(リーチ マイケル)べく、ホームにフィジー代表を迎えた。

フィジーからトライを決める松島幸太朗フィジーからトライを決める松島幸太朗 会場となったのは、昨年8月に誕生した岩手・釜石鵜住居(うのすまい)復興スタジアム。東日本大震災の津波で被災した小中学校の跡地に、W杯のために新設された。

 釜石は、日本選手権7連覇を達成した新日鐵釜石(現・釜石シーウェイブス)の本拠地であり、「ラグビーの街」として知られている。この地で初めて、日本代表のテストマッチが行なわれることになった。

 キャプテンのFL(フランカー)リーチは試合前日、日本代表が釜石で試合を行なうことの意義や、釜石の人々がどんな苦労をしてきたかを口にした。さらに、「震災からの船出」の意味を込めて船の帆をモチーフにしたスタジアムの白い屋根膜を指差し、「(船出を意味する)釜石のスタジアムは(これからW杯を戦う)日本代表のイメージにも重なる」とも語った。

 対戦するフィジーは、ランキングで日本よりふたつ上の世界9位。昨年の秋には、フランス代表も下している。

 だが、SO(スタンドオフ)田村優の決意は固かった。「外国人選手も東北で(試合を)やる意味を理解してくれた。(釜石で)何かインパクトを残したかった」。その言葉どおり、日本はフィジーを上回る力強いプレーを見せたのである。

 前半からゲームを支配し、前半だけで4トライを奪取。後半もフィジーに押し切られることなく、34−21で快勝した。2016年の秋にジェミー・ジョセフHC(ヘッドコーチ)が就任して以来、ランキング上位に勝ったのは初の出来事。過去3勝14敗と苦手としていた相手から、実に8年ぶりに白星を挙げた。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る