張本智和に続く「男子卓球界の怪物」、14歳の松島輝空。ラリー戦での粘り強さを武器に世界ユース3冠など実績は十分

  • 佐藤主祥●取材・文 text by Sato Kazuyoshi
  • photo by T.LEAGUE/AFLO SPORT

Sportiva注目アスリート「2022年の顔」 
第11回:松島輝空(卓球)

(第10回:早田ひな(卓球)快進撃に中国も要警戒>>)

 スポルティーバが今年とくに注目するアスリートたち。その才能でどんな輝かしい活躍を見せてくれるのか。「2022年の顔」と題して紹介する。

卓球世界ユース3冠を達成するなど、今後の成長が期待される14歳の松島輝空(まつしま・そら)卓球世界ユース3冠を達成するなど、今後の成長が期待される14歳の松島輝空(まつしま・そら)この記事に関連する写真を見る***

 パリ五輪までに、張本智和に続く"怪物"は現れるのか?

 これまで日本男子卓球界を牽引し続けてきた水谷隼が、2021年の東京五輪を最後に、現役を引退する意思を表明。男子代表が2024年パリ五輪で金メダル獲得を目指すなら、この穴を埋めるのは急務だ。

 東京五輪では、初採用された混合ダブルスで、水谷が伊藤美誠とのペアで日本卓球史上初の金メダルを獲得。男子団体でも、初の銀メダルを獲得した2016年リオデジャネイロ五輪に続いて銅メダルを手にした。

 この両種目で存在感を発揮し、有終の美を飾った水谷は「張本は(東京五輪で)エースとして相応しいプレーをしたし、彼なら十分、今の日本を引っ張ってくれる」と"エースのバトン"を後輩に引き継いだ。張本も、「リオの時の水谷さんみたいな安心感が足りない。もっと安心感を与えられるエースになれたら」と意気込む。

 一方、もうひとりの代表メンバーだった丹羽孝希は、東京五輪の終了直後にパリ大会について「まだぼんやりしている。出るからにはメダルを獲らなきゃいけない。その実力が自分にあると思えば目指すかもしれないし、その自信を持てるかどうか」と話しており、今後については不透明なままだ。

 張本が軸となって男子卓球を引っ張っていくのは間違いない。だが、丹羽の状況を考えても、いち早くエースの負担を軽減できる存在を発掘したいところだ。

 現状を整理すると、引退の水谷を除いて、2022年1月時点での世界ランキング5位に位置する張本、同21位の丹羽が日本人上位の2人。そこに同44位の宇田幸矢、同50位の神巧也、同53位の森薗政崇、同56位の吉村和弘が続く。世界ランキング10位以内に2人、60位以内に10人がランクインしている日本女子選手と比較しても、選手層の薄さは否めない。

1 / 3

竹﨑由佳アナ(テレビ東京) インタビューカット(7枚)

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る