検索

NBA伝説の名選手:マグジー・ボーグス 160cmでもNBA通算14年間プレーし続けた「奇跡の男」

  • 青木 崇●文 text by Aoki Takashi

ボーグスは、高さが物を言うNBAで160cmながら長きにわたりプレー photo by Getty Imagesボーグスは、高さが物を言うNBAで160cmながら長きにわたりプレー photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る

NBAレジェンズ連載42:マグジー・ボーグス

プロバスケットボール最高峰のNBA史に名を刻んだ偉大な選手たち。その輝きは、時を超えても色褪せることはない。世界中の人々の記憶に残るケイジャーたちの軌跡を振り返る。

第42回は、NBA史上最も小さい身長でその存在感を歴史に刻んだマグジー・ボーグスを紹介する。

過去の連載一覧はコチラ〉〉〉

【荒れた環境をバスケで生き抜きトップステージへ】

 173cmの河村勇輝が2ウェイ契約選手として奮闘している2024-25シーズンだが、実はNBA史上最も低い身長160cmながら14シーズンのNBAキャリアを構築した選手がいる。その名はマグジー・ボーグス。NHKが放映した『奇跡のレッスン・バスケットボール編』(2015年)に登場した人物である。

 ボーグスは、メリーランド州ボルティモアの犯罪と薬物が蔓延する治安の悪い地域で生まれ育った。5歳の時には腕を銃で撃たれて入院したり、野球のバットで男性が殺されたのを目撃したことは、大人になってもトラウマとして悩まされたという。また、父親は12歳の時に強盗で逮捕され、禁錮20年で刑務所入りしていた。

 経済的にも非常に苦しい家庭環境にあるなか、ボーグスは自宅近くのプレーグラウンドでバスケットボールをやることが、危険や犯罪から逃げる唯一の手段になっていった。小さい時からほかの子よりも身長が小さかったが、並外れたクイックネス、コート全体を見渡せる視野の広さ、負けず嫌いという点では負けなかった。ちなみにNBAでの通称「マグジー」とは、ある映画の登場人物に似ていることから、子どものころに付けられたニックネームと言われている。

「私はほかの子どもと同じ願望を持っていたが、それからくる反発というものを知らなかった。人々は"お前なんかやっていけない、できない"ということを言っているだけ。それは本当に私を苛立たせたし、人々が間違っていることを本気で証明したいという個人的な思いになり始めたんだ」

 こう語ったボーグスはダンバー高校に進むと、デビッド・ウィンゲート、レジー・ウィリアムス、レジー・ルイスというのちにNBAでプレーした選手たちとチームメイトになった。1981-82が29勝0敗、1982-83が31勝0敗という無敗のシーズンを過ごすのに貢献し、『USAトゥデイ』紙から全米ナンバーワンチームと認定された。

 NCAAディビジョンIの大学からリクルートされたボーグスは、ノースカロライナ大やデューク大などが所属するアトランティック・コースト・カンファレンス(ACC)のウェイク・フォレスト大への進学を決断。2年生時からレギュラーになると、4年生時には平均14.8点、9.5アシスト、3.8リバウンド、2.4スティールを記録。アシストとスティールはACCでトップの数字だった。1986年にはアメリカ代表に選ばれ、世界選手権(現FIBAワールドカップ)で金メダルを獲得している。

 1987年のNBAドラフトでは、1巡目12位でワシントン・ブレッツ(現ウィザーズ)に指名され、このシーズンにNBA史上最長身選手であるマヌート・ボル(231cm)と一緒にプレーした。ボーグスとボルが一緒に写った写真は、2024年にグリズリーズの河村勇輝(173cm)とザック・イーディ(221cm)のツーショットのオリジナル版とも言える。

「ドラフトの前、ブレッツは私に何の関心も示さなかった。しかし、チームが私のバックヤード(ボルティモアに近いワシントンDC)にあるから、(指名されて)本当にうれしかった。家の近くでプレーできるとは思ってもいなかった。これ以上ないくらいうまくいったよ」

1 / 2

著者プロフィール

  • 青木 崇

    青木 崇 (あおき・たかし)

    1968年群馬県前橋市生まれ。1992年から月刊バスケットボールとHOOP誌の編集者を務めた後、1998年に独立して渡米。アメリカ・ミシガン州を拠点にNBA、NCAA、数々のFIBA国際大会を取材。2011年から拠点を日本に戻して活動を続け、Bリーグの試合で解説者も務めている。

バスケ大好き!  まるぴさん スタジオカット集

キーワード

このページのトップに戻る