レッドブル・ホンダ、勝つにはすべてのパッケージに完璧が必要。残り2戦、メルセデスAMGとの差はない (3ページ目)
「全部ですね。パッケージはサーキットによって合う・合わないがありますし。同じサーキットでも、天候の変化や温度、路面温度、風向きなどにどこまで合わせ込めるか、チームとドライバーまで含めたパッケージすべてだと思います」(ホンダ・田辺豊治テクニカルディレクター)
一方、アルファタウリ・ホンダは金曜から好調な走りを見せて、予選では4位・8位と、ピエール・ガスリーだけでなく角田裕毅も好結果を手にした。ガスリーは最後のアタックでさらに0.15秒を縮め、3位につけるメルセデスAMGのバルテリ・ボッタスを上回るタイムを刻んでいたほどだ。
最後に縁石に乗り上げてフロントウイングを壊し、それによって振られた黄旗を無視したボッタスとフェルスタッペンがグリッド降格ペナルティを科された。結果、ガスリーは自己最高位の2番グリッドからスタートすることになった。
しかし、あまりに予選偏重のセットアップとなってしまっていたのか、決勝になった途端にキレのある速さは消え、アルファタウリは2台ともズルズルと後退。角田は2周目のターン10先で剥がした自身の捨てバイザーがリアウイングに引っかかり、大幅にダウンフォースを失って早めのピットストップを強いられた。
ふたりともタイヤの摩耗が懸念されるなかで2ストップ作戦を選び、周囲の中団勢とは違う戦略での勝負となった。だが、それが関係ないほどにペースが遅く、フレッシュなタイヤを履いた最終スティントでもガスリーは前のアストンマーティンに追いつくことができず、角田のフリーエアでのペースもフェラーリやマクラーレンほどの速さはなかった。
「第1スティントでのソフトタイヤのペースがとにかく遅すぎました。第1スティントの遅さの理由がタイヤだけでなかったということもありますが......。今週末はずっとペースがすごくよかったのに決勝では大きく低下してしまったので、データをしっかりと分析し、その原因が何だったのかを解明する必要があると思います。残り2戦に向けて、力強さを取り戻す必要があります」(角田)
3 / 4