レッドブル・ホンダ、まさかの大逆転負け。フェルスタッペン「僕は動かないカモ状態だった」
今年もサンパウロではホンダに追い風が吹くのか----。
予選を終えてルイス・ハミルトンのマシンにDRS(※)規定違反が発覚して失格処分となった時、そんな予感がした。
※DRS=Drag Reduction Systemの略。追い抜きをしやすくなるドラッグ削減システム/ダウンフォース抑制システム。
雲が低く垂れ込め路面温度が25度にしかならなかった予選ではソフトタイヤをうまく使いこなせずに0.438秒の大差をつけられたものの、陽が照って45度を超える土曜のスプリント予選と日曜の決勝では速さを取り戻せる。ましてやハミルトンが最後尾グリッドに下がれば......。
激しいバトルを演じたハミルトン(左)とフェルスタッペン(右)この記事に関連する写真を見る スプリント予選はスタートでバルテリ・ボッタスの先行を許したものの、マックス・フェルスタッペンはリスクを冒すことなく2位でフィニッシュ。ハミルトンは5位まで挽回したものの、今季5基目のICE投入で決勝は10番グリッドに降格となる。
日曜の決勝は50度近くまで路面温度が上がると予想されるだけに、レッドブルとしては2対1でボッタスに揺さぶりをかけて勝利をもぎ取るだけの速さがあると、自信を持って臨んだ。
スタートでフェルスタッペンがボッタスのインに飛び込んで首位を奪い取り、セルジオ・ペレスもこれに続いてワンツー体制を構築。ボッタスはついてこられず、これでレッドブル・ホンダの勝利は大幅に近づいたかと思われた。
しかし、後方ではハミルトンが猛烈な追い上げで1周目に6位、3周目に4位と浮上し、5周目にはチームメイト同士でポジションを入れ換えて、あっという間に3位まで這い上がってきた。
ペレスはハミルトンの攻勢をなんとかしのいだものの、19周目には陥落。ただ、それでもフェルスタッペンには3.5秒以上のリードを維持し続ける速さがあった。
26周目にハミルトンがアンダーカットを仕掛けるが、翌27周目にはフェルスタッペンがカバーして首位をキープ。しかし、ハードタイヤに履き替えてからのハミルトンは速さを増し、フェルスタッペンの後方1秒以内に迫って離れない。
1 / 4