レースクイーンのオフ、何してるの?
「温泉大好き。お婆ちゃんみたい」
スーパーGT
レースクイーンの「ON」と「OFF」(2)
「TGR TEAM WAKO'S ROOKIE」生田ちむ・中村このみ
「TEAM UPGARAGE」宮野真菜・五十嵐希
「レースクイーンのONとOFF(1)コラム」>> 「レースクイーンのONとOFF(1)厳選フォト集」>>
彼女たちがいるだけで、サーキットはパッと華やぐ。レースクイーンはモータースポーツの舞台に欠かせない存在だ。いつもファンを笑顔にしてくれる彼女たちだが、普段はどんなファッションで街を歩いているのだろう。コスチュームを着た「ON」と、プライベートの「OFF」。レースクイーン4人の素顔に迫ってみた。
生田ちむさんのON★生田ちむ(いくた・ちむ)さん
2020 WAKO'S GIRLS
1989年12月24日生まれ・新潟県出身/レースクイーン歴=6年目
身長=165cm/スリーサイズ=B80・W58・H82
---- レースクイーンになったきっかけは?
「姉に紹介してもらって、事務所に入りました。そこでレースクイーンの仕事を知って、サーキットやレースに興味が湧いて憧れて始めたんです。ただ、最初の1年くらいはオーディションを受けまくったんですけど、全然受からなくて......。今年が5チーム目です」
---- チャーム(アピール)ポイントは?
「顔のほくろですね。ほくろと八重歯が印象に残るのかなと思います。アピールポイントは、レースクイーン目線でレースについて書いている私のブログ『生田ちむの毎日癒やし系』です。最初はタイトルどおりの癒しの内容だったんですけど、レースクイーンになってレースについて書き始めたら、今ではレースのことばかり(笑)。それくらいレースにハマっています」
---- レースクイーンをやっていて、うれしかったことは?
「レースクイーン大賞を3年続けて獲れたことと、東京中日スポーツ賞をもらえたことです。応援してくださるファンの方たちに感謝しています」
---- 個人的なスーパーGT(レース)の見どころは?
「マシンの速さだけでは勝てないところですね。ドライバーさんの腕や、チームの戦略はもちろんなんですが、天候の変化や赤旗のタイミングでの戦術の見極めなども勝負のポイントかなと思います。そして運も。一戦ごとにどこのチームが勝つか読めないのがスーパーGTの魅力なので、継続して観てもらいたいです。そうすればきっと、レースに多くの人がのめり込む理由がわかると思います」
---- 今後の目標を教えてください。
「ここ数年はレースクイーン以外のことにチャレンジさせていただいて、今はチームのYouTubeにも企画段階から携わらせてもらっています。盛り上がるにはどうしたらいいのか、自分から発信しながら、今後もレースクイーンだけではなく、レース全般に幅広く携わっていきたいと思っています」
(次のページで私服を公開!)
1 / 8