ホンダF1、失敗できないレースでいい仕事。悩みの「挙動変化」も改善
絶対に失敗できないレース。
2021年かぎりでのF1撤退を発表した直後のレースだけに、残る1年と7戦をこれまでと同じように全力で戦うためにも、チームからの信頼を失わないためにも、ホンダにとってアイフェルGPは絶対にミスの許されないレースだった。
2013年以来のF1開催となったニュルブルクリンク それにもかかわらず、金曜のセッションは霧のためにすべてキャンセルとなり、土曜朝のわずか1時間のフリー走行のみで予選・決勝に臨まなければならなくなった。
車体側のセットアップもさることながら、予選と決勝をひとつのモードで走らなければならなくなった今のパワーユニットにとっても、それは難しい挑戦になった。
しかも、ニュルブルクリンクは2013年以来のF1開催であり、現行パワーユニットでは初めて。
「いつもよりテスト項目を減らすなど、あれこれ試す時間はあまりありませんでしたが、それは全チーム同じ条件。まずまずの形に収まったかなと思いますし、事前シミュレーションの精度もかなりよくできていました。基本的なプログラムは消化してセッティングを出せましたので、いつもと同様のレベルに仕上げることができました」(ホンダ・田辺豊治テクニカルディレクター)
結果論からいえば、決勝ではメルセデスAMGがバルテリ・ボッタス車のMGU-H(※)にトラブルを抱え、ルノー勢もエステバン・オコンとランド・ノリスが同じようにパワーを失ってリタイアを強いられた。
※MGU-H=Motor Generator Unit-Heatの略。排気ガスから熱エネルギーを回生する装置。
気温が10度を下回る異様な寒さもさることながら、データ不足によるセッティングの未成熟もトラブルの要因になった可能性は高い。そういう意味では、4台ともにパワーユニットにトラブルを出さなかったホンダはいい仕事をしたと言える。
予選はマックス・フェルスタッペンがメルセデスAMGに対し、今季最少ギャップの0.293秒差で3位。そして決勝ではボッタスのリタイアを受けて、2位でフィニッシュしてみせた。まさに、持てるパフォーマンスを最大限に出し切った結果だ。
1 / 3