佐藤琢磨「すべて戦略通り」のすごさ。
インディ500で2度目の優勝
「美しき世界のF1グリッドガールたち」はこちら>>
世界で最も長い歴史を誇るレース、インディアナポリス500マイルもパンデミックの影響は避けられず、当初の予定より3カ月遅れ、無観客で開催された。他のメジャースポーツに先駆けて、モータースポーツは5月から観客をスタンドやコースサイドに入れて行なってきたが、決勝に30万人以上を集める世界最大のスポーツイベントの開催はさすがに遠慮された。訪れるファンだけでなく、スピードウェイ周辺の住民のことも考慮しての決定だった。
104回目を迎えるインディ500だが、空っぽのスタンドの前で行なわれるのはもちろん初めてだ。歓声やざわめきが一切ないスタート前のセレモニーは奇妙に感じられたが、33台のインディカーがエンジンサウンドを轟かせ、空気を切り割いて230mphの高速バトルをスタートさせると、その凄まじさに引き込まれ、スタンドにファンがいないことを忘れさせた。
エアロスクリーン装着でマシンの操作性が変わったためか、今年のインディカーでは大きなアクシデントが頻発しているが、3時間にわたるエキサイティングなレースの末、佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)がインディでの2勝目を挙げた。
2017年に続いて伝統のインディ500を制した佐藤琢磨 琢磨は緻密なセッティングを行ないたいというタイプ。走行時間の少なさが不安視されたが、豊富な経験と人一倍強い探究心でマシンを少しずつ、確実に向上させていった。今年はホンダエンジンが特に予選でパワーアップ。シボレー軍団を相手に優位に戦えたことも琢磨にとっては奏功した。
インディ500の予選は2日間で争われる。予選1日目に全員が一度以上のアタックを行ない、上位9人とそれ以外に分けられる。そして速かった9人は予選2日目にポールポジションをかけて戦う。1回限りのアタックで、ポールポジションとその後方8グリッドが決まる。
予選1日目に最速だったのはマルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・オートスポート)。佐藤琢磨はギリギリ9番手で翌日も戦えるチャンスをものにした。
予選2日目、ポールポジションはアンドレッティが獲得し、琢磨は予選3位となった。日本人初のフロントローグリッドだ。
1 / 3