最高に盛り上がった鈴鹿8耐。だが、その結末の後味は悪かった

  • 西村章●取材・文 text by Nishimura Akira
  • 竹内秀信●撮影 photo by Takeuchi Hidenobu

 2019年の鈴鹿8時間耐久ロードレースは、レース終盤にドラマチックな出来事が次々と発生して、波瀾万丈の展開になった。

 5連覇を狙うヤマハと、ファクトリー活動再開2年目で何としてもそれを阻止したいホンダ、そしてスーパーバイク世界選手権(SBK)のファクトリー陣営をまるごと8耐チームのカワサキ・ファクトリー・レーシングSUZUKA 8Hとして鈴鹿に乗り込んできたカワサキの3メーカーが、真っ向勝負でぶつかりあう三つ巴の壮絶な戦いを繰り広げた。

カワサキを駆って猛烈な追い上げを見せたジョナサン・レイカワサキを駆って猛烈な追い上げを見せたジョナサン・レイ ヤマハ・ファクトリー・レーシングは、30年前の8耐ブームで大人気を集めた栄光のTECH21カラーリングで今年の大会に臨んだ。ライダーは、昨年と一昨年のレースを制した中須賀克行、アレックス・ロウズ、マイケル・ファン・デル・マークという〈ゴールデントライアングル〉体制。

 ホンダは、HRCのエース高橋巧と、8耐4勝ライダー清成龍一、そしてマシンを知り尽くしたテストライダーのステファン・ブラドルという鉄壁のチーム体制で、レッドブル・ホンダとしてファクトリー2年目の挑戦。

 カワサキは、昨年は途中まで圧倒的な速さを見せながらいくつかの不運に泣かされて3位に終わった結果の捲土重来を期すべく、上記のとおりSBK王者のジョナサン・レイ、チームメイトのレオン・ハスラム、トプラック・ラズガットリオグルという強力な布陣。

 彼らは序盤から激しい接近戦を続け、6時間を経過しても緊密な争いが続いた。残り1時間となった段階で、ホンダの高橋がレースをリード。2.8秒差でカワサキのハスラム、さらにヤマハの中須賀が8.6秒差で追っていた。夕闇が一帯を覆う頃、3台の周回数はまもなく200周に到達しようとしていた。

 カワサキは、ハスラムから切り札のレイへ交代。ナイトセッションで猛烈な追い上げを開始した。その数周後にピットへ戻ったホンダは、給油と前後タイヤの交換を済ませた。ライダーは交代せずに、ナイトセッションの難しさを知り尽くした高橋に勝利を託し、そのまま連続周回に入った。同時にピットインしてきたヤマハは、中須賀からロウズへ予定どおり交代してコースイン。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る