F1ホンダ、無残なレースに。「信頼性が最優先」とは何だったのか?

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki

 完走15台中15位と、リタイア。トロロッソ・ホンダの開幕戦は、これ以上ないほどの無残な結果に終わった。

「結果がすべて」と言ってしまえばそれまでだが、「結果以外の部分」に目を向けなければ真実は見えてこない。ミス、不運、そしてトラブルによって、トロロッソ・ホンダが持つ本来の力は予選でも決勝でも結果に結びついていないからだ。

トロロッソ・ホンダは開幕早々にトラブルが発生してしまったトロロッソ・ホンダは開幕早々にトラブルが発生してしまった 金曜フリー走行を順調にこなしたトロロッソ・ホンダは、「中団グループで戦える」という手応えをしっかりと掴んで予選に臨んだ。

 その予選2回目のアタックで、ピエール・ガスリーはミスを犯してしまった。

「Q2進出を意識してターン3でプッシュしすぎてしまったんだ。最初のランよりブレーキングを5メートル奥に遅らせたら、ブレーキが冷えていてロックしてしまい飛び出してしまった。ほんのわずかではあったけど、プッシュしすぎて限界を超えてしまったんだ」

 ブレンドン・ハートレイも「路面のグリップ向上幅があれほど大きいとは予想できなくて、ターン1のブレーキングが早すぎた」と、0.029秒差でQ2進出を逃した。

 ガスリーは自ら「ここは抜けないから、予選がもっとも重要」と言っていた場面で、今季初の自身のミスが出たことに大きく落胆していた。それがなければ、マクラーレンに肉薄することもできたからだ。

「ターン3までで僕はブレンドンより0.2秒速かったんだ。ブレンドンが1分24秒532で、僕はターン3までで0.2秒上回っていたわけだから、間違いなく1分24秒300は可能だったし、実際には1分24秒100くらいはいけたはずだった。つまり(13位のセルジオ・)ペレスよりも速かったんだ」

 名手フェルナンド・アロンソは暴れるマシンを巧みにねじ伏せ1分23秒597を刻んでいたが、GP2時代からライバル関係にあるストフェル・バンドーンは1分24秒073。若手ふたりのドライバーの力量を勘案すれば、トロロッソ・ホンダのパフォーマンスは決してQ1敗退で終わるほど劣ったものではなかったのだ。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る