初ポイントでもアロンソご立腹。
ホンダのスペック3で怒りは静まるか

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki

 マクラーレン・ホンダの今季初入賞は、思わぬ形でやってきた――。2.1kmに及ぶ長い全開区間、そして序盤戦でトラブルが多発したMGU-H(※)の対策品投入によるグリッド降格ペナルティ。最初からこのアゼルバイジャンGPは消化試合になると、チームの誰もが思っていた。

※MGU-H=Motor Generator Unit-Heatの略。排気ガスから熱エネルギーを回生する装置。

アゼルバイジャンGPで9位入賞を果たしたアロンソアゼルバイジャンGPで9位入賞を果たしたアロンソ しかし、金曜日に走り始めてみると、思いのほか感触は良好だった。ひとつは、ホンダが投入してきた『スペック3』の手応え。ICE(内燃機関エンジン)の燃焼系を改良し、出力にして10kW(約13.6馬力)ほど、ラップタイムにして0.25~0.3秒の向上を果たしてきたと見られている。

「いわゆる内燃機関の部分を大きく変えて、燃焼効率と馬力を上げています。スペインGPに入れた吸気系のアップデートよりもさらに大きく、(シーズン中の)アップデートとしてはそれなりにいいレベルのものではありますが、残念ながらまだこれで他メーカーを凌駕できるわけではありませんから、よくなっていく過程の途中経過であるという風に捉えていただければと思います」(ホンダ・長谷川祐介F1総責任者)

 ただし、間に合ったのは1基のみ。金曜の走行開始時点ではまだマッピングの熟成もできておらず、ドライバビリティなどに課題を残しながらの走行とならざるを得ないほどタイトな投入だった。それでも、効果ははっきりと確認できたという。

1 / 7

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る