【F1】ホンダ総責任者が語った「後半戦はすごい」の根拠
マクラーレンの巨大なモーターホームの3階で行なわれた記者会見"Meet the Team"が終わると、そこに出席していたホンダF1総責任者の新井康久は、いつの間にか姿を消していた。
チームとジェンソン・バトンの地元であるイギリスGPで、予選17位と18位。それは思い描いていた理想とはかけ離れた結果だった。2014年型マシンで走り続けているマノーの2台がいつものように最後尾を占めたことを思えば、実質的な最下位ともいえた。
マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソはイギリスGPで10位入賞を果たした それゆえに、会見では地元メディアからも厳しい質問が続いた。とりわけ、ホンダのパワーユニット性能や開発姿勢についての問いが多く飛ぶ。
「新空力パッケージを投入してダウンフォースが増えればそれだけドラッグ(空気抵抗)も増えるわけだから、それを補うためのパワーのヘルプがもっと欲しい」
「今のF1マシンはパフォーマンスの50%以上はパワーユニットによるものだ。それは誰もが知っているし、我々もホンダもわかっている。トップに追いつくためには、その点でプレッシャーをかけなければならない」
「ブランドイメージというものは成功を繰り返すことで形成される。パートナーとして我々に参画したいという企業は少なくないが、なかには結果が出ていないことについて言及する人もいるかもしれない。そういう意味では、これ以上待つことはできない」
マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブリエは、チームを代表してそう答えた。
1 / 6