【競馬】騎手・古川奈穂、幼少期からの深い動物愛と目指す騎手像「馬の上ではかっこよくありたい」
現在6名いる女性騎手のひとり、古川奈穂 photo by Yasuda Kenjiこの記事に関連する写真を見る古川奈穂 インタビュー後編
【コロナ禍でのデビューと初勝利】
中高一貫校を中退し、乗馬経験がほとんどないところから騎手デビューを果たした古川奈穂。5年目のシーズンを迎えた今、2021年3月の記念すべきプロ初レースを迎えた日の心境を古川はこう振り返る。
「それまでお手伝いでパドックの中に入ることは何回もあったんですが、自分で競馬に参加するとなると最初はすごく緊張しましたし、レースの朝はとても感慨深い気持ちでした」
コロナ禍で入場者数や歓声が制限された状況でのデビューイヤー。船出の舞台としては寂しさがあったかと思いきや、自らを「緊張するタイプ」と分析する古川にとっては本番の雰囲気に段階的に慣れていけるという恩恵もあった。
デビュー12戦目(開催3日目)には、のちに重賞を制覇するバスラットレオンに騎乗し、初勝利。現在では考えられないほどの静けさだった阪神競馬場も、ゴール後には大きな拍手に包まれた。
「レース前から『普通に乗っていれば勝てる』と言われるくらい本当に能力のある馬を矢作(芳人)先生に用意していただいて、馬のおかげで勝てたレースでした。自分がミスをしなければ大丈夫だと思っていましたし、レース中も最後の直線に向くまでは馬のリズムも意識できていて、落ち着いていたと思います。ただ、逃げていたのもあって最後は誰も来ないよう願いながら、無我夢中で追っていました」
【ケガを経験しても「恐怖感はない」】
古川はすばらしい船出をしたが、デビューの翌月、競馬学校時代にも手術した左肩に違和感を覚え、5月に再びメスを入れた。そこから数カ月間休養して10月に復帰すると、コンスタントに勝利を積み重ね、乗鞍も増加。3年目には25勝を挙げ、クイーンステークスで重賞初出走も果たした。
順調にキャリアを重ねてきた古川だが、2024年6月にはゲート内で馬が暴れ、鼻と両頬を骨折。幸い大事には至らず2カ月ほどで復帰を果たしたが、このように騎手は常にケガと隣り合わせの生活を余儀なくされる。それでも古川は「恐怖感は不思議とないんです」と笑顔で語る。
「確かに『危ない!』と思う瞬間はありますが、ケガをしたことで怖くなったりフラッシュバックしたりというのはないですね。レースではパターンをいくつも考えすぎて、でも結局どれにも当てはまらない展開になってしまうことのほうが悩みです」
1 / 4