日本ダービーには「セオリー」がある――穴党記者が激走を期待する2頭の伏兵とは?

  • 土屋真光●文 text by Tsuchiya Masamitsu

 3歳馬の頂上決戦、GI日本ダービー(東京・芝2400m)が5月26日に行なわれる。

 今年の3歳牡馬戦線は、一冠目のGI皐月賞(4月14日/中山・芝2000m)の前までは大混戦の様相を呈して、同レースでは牝馬のレガレイラ(牝3歳)が1番人気に支持された。

 迎えた本番、激戦を制したのは2番人気のジャスティンミラノ(牡3歳)。無傷の3連勝で戴冠を遂げ、混戦から一歩抜け出して牡馬クラシック戦線のトップランナーに躍り出た。

 日刊スポーツの松田直樹記者も、同馬の能力については高く評価する。

「今年の皐月賞は、1分57秒1というレコード決着。2017年の覇者アルアインが記録した1分57秒8というタイムを、コンマ7秒も更新する超高速決着でした。

 勝ったジャスティンミラノは、前半1000mが63秒1という新馬戦(1着。11月18日/東京・芝2000m)、前半1000mが62秒7というGIII共同通信杯(1着。2月11日/東京・芝1800m)と、極端な瞬発力勝負のレースしか経験していませんでした。にもかかわらず、前半1000m57秒5というハイラップの皐月賞を差しきり勝ち。坂上でグンッと伸びて勝負を決めました。

 大跳びで加速に時間のかかる脚質で、3~4角あたりでは一旦置かれるような反応を見せるなど、本質的には中山の舞台は合っていなかったと思います。しかも、ダービーを見据えた仕上げで、馬体重は10kg増。それでいて勝利してしまったのですから、とんでもない"怪物"なのかもしれません」

 しかしながら、ダービーの歴史を振り返ると、皐月賞を勝ってダービーで1番人気になった馬は、意外と取りこぼしが多い。過去10年を見ても、そういった馬で勝ったのは、ドゥラメンテとコントレイルの2頭だけだ。

 そんなことも踏まえつつ、松田記者はダービーにおける、あるセオリーを口にする。

「ダービーには、セオリーがあるのを忘れてはいけません。それは、皐月賞で一番いい脚を使った馬を狙え――というもの。実際、過去10回のダービーにおいて、皐月賞でメンバー最速(タイも含む)の上がりをマークした馬が5勝、2着1回(該当11頭。ダービー未出走のサトノアレスは除く)と、好成績を残しています。

 一瞬のキレが求められる中山と、持続的な伸び脚が求められる東京。直線の長さの違いから要求される性質も異なります。その点から、皐月賞で目を引く末脚を使った馬は、ダービーで狙う価値が十分にあります」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る