マイルCSは「大荒れ」の予感...馬場と展開が味方する人気急落の実力馬2頭に要注意
秋のマイル王決定戦、GIマイルCS(京都・芝1600m)が11月19日に行なわれる。
かつては「最も堅いGI」と言われていたが、過去10年の結果を振り返ってみると、1番人気はわずか2勝。他に2着1回、3着2回と、その信頼度は決して高くない。
それゆえ、3連単では好配当がしばしば生まれており、昨年は6番人気のセリフォスが勝利し、2着に8番人気のダノンザキッドが入って、14万円台の高額配当をつけた。
そして、今年は4年ぶりに本来の舞台となる京都競馬場での開催。同舞台未経験の馬が多く、ひと筋縄とはいかない一戦になりそうだ。
となれば、まずはレースの行方を占うひとつのカギとして、現在の京都の馬場状態はチェックしておくべきだろう。その点について、デイリー馬三郎の吉田順一記者はこう語る。
「京都競馬場は、前開催の開幕週(10月7日~9日)は3日間競馬。その3日目が渋化馬場で行なわれた影響や、洋芝の生育の問題などがあったりして、2週目から芝の塊が飛ぶソフトな設定となっていました。
先々週から始まった第3回開催から仮柵を設けたBコースを使用していますが、それでも、先週のGIエリザベス女王杯では直線で内に進路を取った馬は15頭中、3頭のみ。ほとんどの馬がラチから5頭分ぐらい外を通り、1番枠だった勝ち馬も道中は内につけていましたが、直線では内を開けて伸びてきました。
そうした状況にあって、今週から仮柵をさらに外に出したCコースとなります。適度に荒れている馬場状態ですが、凸凹がかなり隠れることで、直線も先週ほど内を開けなくても大丈夫な印象。クッション値が高ければ、ある程度の時計が出る舞台と判断していいでしょう」
では、そういった馬場にあって、どんなタイプが狙い目になるのか。吉田記者はこんな見解を示す。
「後方待機組で外を回ってこなければならない馬よりは、前づけできて、最後に内を突いて一瞬の決め脚を発揮する馬のほうが優位と見ます。
レース展開を考えても、久々に芝1600mを使うバスラットレオン(牡5歳)が行く構えならハナを奪えそうですが、逃げがVパターンのセルバーグ(牡4歳)も簡単に引くとは思えません。加えて、速い脚のないビーアストニッシド(牡4歳)も、手綱を取るのが和田竜二騎手なら積極策に出そうで、遅くても平均ペースあたりでレースは流れそうな気がします。
そうなると、そこから少し離れた好位で運べる馬。馬場的にも、展開的にも、そんな馬に魅力を感じます」
1 / 3