チャンピオンズCは老獪な騎手が導く伏兵が不気味。本命馬に真っ向勝負を挑む有力馬を尻目に漁夫の利を得るか

  • 大西直宏●解説 analysis by Onishi Naohiro
  • photo by Sankei Visual

ダービージョッキー
大西直宏が読む「3連単のヒモ穴」

 ある程度は予想していたことですが、秋のGIシリーズは外国人旋風が吹き荒れています。GIエリザベス女王杯に続いて、先週のGIジャパンCでも外国人騎手が上位を独占しました。

 僕も彼らの騎乗ぶりをじっくりとチェックしていますが、直線の追い方だけにとどまらず、位置取りや折り合い、仕掛けのタイミングなど、細かい部分でも「技術力が高いな」と感じます。彼らが上位を独占するのは、決して騎乗馬に恵まれているから、だけではないでしょう。

 ただ、日本人騎手もこのままやられっ放し、というわけにはいきません。GIチャンピオンズC(12月4日/中京・ダート1800m)では一矢報いてほしいです。砂上のバトルであれば、ダート経験が少ない欧州の騎手よりも日本人騎手のほうが一日の長がある分、なおさらです。

 さて、今年のチャンピオンズCですが、出走メンバーを見渡してみると、3歳~4歳の若い顔ぶれが多いことに気づきます。賞金上位にいた一定層が引退したことによって、ダート路線はだいぶ若返りが進みました。ただその分、まだ「これから」という馬が多く、実績が乏しいというのは否めないですね。

 そうした状況もあって、昨年の覇者テーオーケインズ(牡5歳)の実績が断然際立っています。戦前の評価が"1強ムード"になっていることも頷けます。

 そして僕も、中心はテーオーケインズだと考えています。地方交流GIのJBCクラシック(1着。11月3日/盛岡・ダート2000m)から、ここへ向かうローテも昨年と同じ(昨年のJBCクラシックは金沢・ダート2100m。結果は4着)。中間の動きを見ていても、仕上がりはよさそうで、状態面での不安も感じません。至って順調と言えそうです。

 また、昨年のこのレースで2着に退けたチュウワウィザードも引退し、強豪オメガパフュームも出走しないことを考えれば、この馬より年長の馬に怖い相手は見当たりません。

 若い馬の上昇度に目を向けても、自己条件までは連勝を続けていても、重賞で一旦壁に当たっている馬が多く、人気を二分するライバルと呼べる存在はいません。となれば、連覇の可能性は高そうです。

 鞍上の松山弘平騎手は、この秋のGIでは1番人気の支持を受けた馬に2度騎乗(GI菊花賞のガイアフォースとエリザベス女王杯のデアリングタクト)しましたが、ともに掲示板外に敗れて悔しい思いをしているはず。それだけに、ここにかける思いには特別なものがあるのではないでしょうか。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る