宝塚記念のカギは展開にあり。前行く2頭に圧力を与えつつ抜け出しを目論む名手の存在が不気味

  • 大西直宏●解説 analysis by Onishi Naohiro
  • photo by Sankei Visual

ダービージョッキー
大西直宏が読む「3連単のヒモ穴」

「春のグランプリ」GI宝塚記念(阪神・芝2200m)が6月26日に行なわれます。上半期の総決算となる一戦ゆえ、まずはここまでの古馬中距離路線について振り返ってみたいと思います。

 この路線は昨年の暮れ、クロノジェネシス、コントレイル、グランアレグリア、ラヴズオンリーユーといった最強クラスの名馬がそろって引退。一時代が終わる明確な区切りがあって、これにより「一気に世代交代が進むだろう」と思われていました。

 実際、それを強く感じさせたのがエフフォーリア(牡4歳)の台頭です。昨秋、当時3歳だった同馬がGI天皇賞・秋(東京・芝2000m)、GI有馬記念(中山・芝2500m)と立て続けに強豪古馬を撃破したことは、ファンや関係者に強烈なインパクトを与えました。

 しかし、この春のGI大阪杯(4月3日/阪神・芝2000m)の結果によって、「一気の世代交代へ」の確信が揺らぐことに......。昨年の年度代表馬にも輝いて、新時代の旗手と期待された、そのエフフォーリアがまさかの惨敗(9着)。これまでとは別馬かのように動けず、5連勝の上がり馬ジャックドールともども古馬の壁に跳ね返されてしまいました。

 一方で、菊花賞馬のタイトルホルダー(牡4歳)は、GI天皇賞・春(5月1日/阪神・芝3200m)を圧勝。菊花賞同様の逃げきり勝ちで、長距離路線を制圧しました。

 ただこの馬も、決して盤石とは言えません。長い距離ですんなり逃げられた時は信頼できるものの、中距離で2番手以降での競馬になった場合はいまだ未知数です。ファン投票1位ほどの信頼度があるかどうか......。

 また、同世代のダービー馬シャフリヤールも、海外GIのドバイシーマクラシックこそ快勝したものの、続く英国のプリンスオブウェールズSでは5頭立ての4着と見せ場なし。この敗因は馬場適性が大きいものの、だいぶ物足りない結果に終わって、明け4歳世代の勢いはここにきてやや失速気味です。

 逆に元気がいいのが、5歳以上の古馬勢。大阪杯ではポタジェ(牡5歳)がGI戦で初の重賞制覇を達成。サウジアラビアやドバイのレースでは、ステイフーリッシュ(牡7歳)やパンサラッサ(牡5歳)、オーソリティ(牡5歳)といった面々が大躍進を果たしました。

 このように、古馬の中距離路線はたちまち4歳世代が中心になるかと思いきや、5歳以上の古馬勢がしぶとく盛り返してきています。こうした状況を踏まえると、今回の宝塚記念でも4歳世代に全幅の信頼を置くことには、どうも二の足を踏んでしまいます。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る