オークスで雪辱を期すソウルスターリング。
脅威はハーツクライ産駒3頭 (2ページ目)
もうひとつ敗因を挙げるとすれば、2回にわたる輸送も少なからず影響があったのかもしれない。関東馬のソウルスターリングは、3月4日のGIIIチューリップ賞(阪神・芝1600m)、4月9日の桜花賞と、約1ヵ月の間に茨城県の美浦から兵庫県の阪神競馬場まで、2度の輸送を経験した。馬にもよるが、繊細な3歳牝馬にとって、輸送のストレスやダメージは小さくないもの。近年、桜花賞を勝った関東馬は2010年のアパパネも2013年のアユサンもチューリップ賞後に栗東トレセンに滞在して桜花賞を迎えていた。
また、2頭ともチューリップ賞は敗れており(アパパネ2着、アユサン3着)、その後、調子を上げていった感があるので、チューリップ賞で強い競馬を見せたソウルスターリングは、余計に調整がしにくかったところもあるのだろう。
続いて、血統を見てみよう。英国で14戦14勝という成績を残し、"史上最強馬"との呼び声も高い父フランケルの産駒は現3歳世代が初年度。海外でもダービーやオークスなど、まだ2400mのクラシックレースの出走がなく、距離適性に関しては未知数だが、4月28日に英国サンダウン競馬場で行なわれた英GIIIクラシックトライアルでは産駒のクンコが初めて約2000m(9ハロン209ヤード)の重賞を勝利しており、クラシックディスタンスへの可能性も見せている。フランケルの父ガリレオは、欧州のダービー馬を多数出している大種牡馬で、母スタセリタは芝2100mの仏GI仏オークス、芝2400mの仏GIヴェルメイユ賞、米GIフラワーボウル招待S(芝10ハロン=約2000m)を勝った中距離タイプ。この父と母の配合なら、2000mがベストで、2400mも問題ないように思われる。
2 / 3