競馬女子アナたちに聞く、これが
混戦エリザベス女王杯のアナ馬券だ (4ページ目)
小泉さん、心情的にはマリアライトを応援!――小泉さんは三つ巴と見た中で、ミッキークイーンですが。
小泉 「やることはきちんとやる」学級委員タイプですよね。牝馬同士なら必ず勝ち負けに持ち込む安定感が抜けていますし、決して向いていたと思えなかった距離で、しかも長期休養明けでヴィクトリアマイル(5月15日/東京・芝1600m)も2着でした。今回の方が条件はいいですし、池江厩舎ですから、仕上げもきちんとしているはず。
とはいえ、3頭の中の序列が悩ましいです。タッチングスピーチも鞍上がムーア騎手ですし。なので、このあと追い切りや、共同会見を聞いて、週末の新聞のコラムでの順番は変えるかもしれません。
栗林 私はそのムーア騎手への期待も込めてタッチングスピーチにしました。去年の3着もマリアライトより後ろから馬群を抜け出して3着、今年の京都記念も牡馬を相手に外を回すロスがありながら2着と、どちらも強い競馬だったと思います。ムーア騎手もこのレース2勝(2010年、2011年)してますからね。
――スノーフェアリーの勝ちっぷりは2回とも衝撃的でした。
小泉 ムーア騎手って、天皇賞・秋をモーリスで勝ったあとでも、「少し早目の追い出しに見えただろうけど、誰も追いつけないと確信があったので、あそこで仕掛けた」と言っていたように、追い出しの見極めというかタイミングの感覚がすごいんですよ。タッチングスピーチって少しコーナーでもたつく印象があるので、それがムーア騎手ならピッタリ合うと思いますよ。逆にムーア騎手じゃなかったら、三つ巴には考えてなかったです。
――対抗はおふたりともマリアライトですね。
小泉 ロマン的にはこの馬なんですよ。さっきも名前を出したように、メジロドーベルのように連覇してほしい、名牝の仲間入りしてほしいという気持ちで。2200mとか2500mとかの非根幹距離(※)も強いですし。ただ、この馬にはひと雨ほしいです。
※400mの倍数の距離を根幹距離といい、1200m、1600m、2000m、2400m、3200mのレースがそれにあたる。それ以外の距離を非根幹距離という。
4 / 6