【競馬】チューリップ賞、弥生賞で今年の勢力図が見えてくる! (4ページ目)

  • 土屋真光●取材・文 text by Tsuchiya Masamitsu
  • photo by Nikkan sports

 シャイニングレイは、今回と同じ舞台で争われたホープフルSを勝利。これまで、クラシック登竜門として位置づけられていたラジオNIKKEI杯2歳Sに替わる新設重賞で、京都2歳S2着のダノンメジャーや、新馬、黄菊賞と連勝したティルナノーグといったメンバーを相手のものだけに、その価値は高い。

 一方で、危惧されているのが、そもそも昨年の2歳重賞自体のレベルに疑問符がつけられている点だ。前述のダノンメジャーとティルナノーグは年明けに共同通信杯に出走も、揃って惨敗を喫しており、今回の弥生賞に出走する札幌2歳Sの勝ち馬ブライトエンブレムも、朝日杯フューチュリティSで7着に敗れている。とはいえ、父はディープインパクト、母シェルズレイ、その母オイスターチケットともにクラシックに駒を進めた良血らしく、センスを感じさせる走りは評価も高い。開業4年目の高野友和厩舎は、昨年、ショウナンパンドラで秋華賞を勝ち、今年は目下全国リーディング2位と躍進。同じ3歳のポルトドートウィユも擁しており、その勢いも含めて目を離すわけにはいかない。

 シャイニングレイで触れた不安要素は、東京スポーツ杯2歳S(東京・芝1800m)を勝ったサトノクラウンにも当てはまる。このとき1番人気で2着だったアヴニールマルシェは、やはり共同通信杯で5着に敗れ、人気を形成したクラージュシチーやグリュイエールも、2勝を挙げられずにもがいているのが現状だ。また、東京スポーツ杯の鮮やかな勝ちっぷりは、名手ライアン・ムーア騎手ありきとの見方は否めないところ。今回は休み明けということも加味して、その走りを確認したい。逆にここを好内容で勝つようなら、クラシック制覇もぐっと近づく。

 そうなると重賞初挑戦ながら、ここの結果次第で一気に主役に躍り出そうなのがトーセンバジルだ。今回と同じ舞台だった前走の葉牡丹賞での勝ち時計は、ひと月後の京成杯(中山・芝2000m)を勝ったベルーフのタイムより1秒5も速いものだ。デビュー以来2回の2着が、いずれも前出のティルナノーグ相手に喫しているのは気になるところながら、やはり未知の魅力のほうが大きい。大物感のあるレースぶりは、無敗の2頭に引けを取らないだろう。

 1強の牝馬戦線と、群雄割拠の牡馬戦線。幕開けを告げるトライアル初戦は、レース単体としてでなく、先々を見据えるキーとしても目が離せない。

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る