ロッテ吉井理人監督も反省した「継投ミス」を清水直行はどう見た?「『誰が打たれるか』はとても大事」

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo

ロッテOB清水直行インタビュー 後編

議論を呼んだ継投について

(前編:今季の佐々木朗希は「過去4年とは別人」  「規定投球回到達が最優先のピッチング」とは?>>)

 4月28日の楽天戦に勝利するまで7連敗を喫するなど、チーム状態が不安定なロッテ。連敗の発端となった4月19日の日本ハム戦では、終盤の継投策についてファンの間でも意見が分かれた。

 3-1と2点をリードして迎えた7回、先発のC.C.メルセデスから3年目の八木彬に交代。八木はフランミル・レイエスにソロ本塁打を許し、その後も連打を浴びて同点に。9回には、横山陸人が押し出し四球を与えてサヨナラ負けを喫した。

 ロッテOBで、2018年、19年にロッテの投手コーチを務めた清水直行氏は、その継投をどう見ていたのか。

4月19日の日本ハム戦から7連敗を喫するなど、苦しい戦いが続くロッテの吉井監督 photo by Sankei Visual4月19日の日本ハム戦から7連敗を喫するなど、苦しい戦いが続くロッテの吉井監督 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【なぜ勝ちパターンのピッチャーが足りなかったのか】

――議論を呼んだ日本ハム戦では、いわゆる"勝ちパターン"のピッチャーを起用せず、試合後に吉井理人監督は「今日は勝ちパターンのピッチャーで何人か使えない投手がいたので。あと、ブルペンも若い子を育てていかなければいけない」とコメントしました。清水さんはどう見ていましたか?

清水直行(以下、清水) 八木を起用したことに言及するのであれば、「八木には荷が重かったかな」という話になると思いますが、僕が疑問に感じているのはブルペン陣の運用プランです。

 前日は試合がなく、この日本ハムとの3連戦は週末の3連戦だったので、月曜日の22日も試合がなかったですよね。それで「勝ちパターンのピッチャーで何人か使えない投手がいた」という状況になるのが疑問だったんです。6連戦や9連戦で日程が詰まっていた、シーズン終盤でリリーフ陣が登板過多になり肩に違和感がある、といった状況でもなかったでしょうし......なぜ勝ちパターンのピッチャーが足りなかったのかと。

――同試合でベンチ入りしていたのは、八木投手と横山投手のほかに、8回に登板した澤村拓一投手、西村天裕投手、中村稔弥投手、澤田圭佑投手、二保旭投手、国吉佑樹投手でした。今季11試合に登板し、無失点を継続している鈴木昭汰投手はベンチから外れていました。

清水 ブルペン陣の顔ぶれを考えると、経験と実績で劣る八木をあの場面で登板させたのは、期待の表れであり、現場での評価に基づいての判断だったと思うんです。「成長してほしい」という期待を込めての起用だったのでしょうが、裏目に出てしまいましたね。

 それと、たとえ打たれるにしても、"誰が打たれるか"というのはすごく大事だと思います。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る