「子どもを授かることすら難しい」を払拭したい 有村智恵が「LADY GO CUP」を通して実現したい女子ゴルフの未来像

  • text by Sportiva

【連載】有村智恵のCHIE TALK(第5回・後編)

過去の連載記事はコチラ

 JLPGAツアー通算14勝をあげ、米国ツアーに挑戦した経験もあるプロゴルファーの有村智恵の連載・第5回。2022年オフに、妊活に専念するためツアーの一時休養を発表し、現在は双子の男児の母として奮闘しながら、30歳以上(45歳未満)の女性プロゴルファーのためのツアー外競技「LADY GO CUP」を主宰するなど精力的な活動も続けている。

後編では、女子プロゴルファーの魅力を発信する「LADY GO」プロジェクトの一環として、さまざまな女子選手にプレー機会を提供する「LADY GO CUP」の生い立ちから、「LADY GO CUP」を通して女子プロゴルファーやゴルフ界にどう貢献していきたいのかまで、有村プロにとっての「もうひとつの軸足」について話を聞いた。

>>前編【「来年、熊本の試合には――」ツアー休養中の有村智恵が競技復帰を語る】を読む

「LADY GO CUP」開催時の様子(写真は本人提供)

――ツアー休養中も、ご自身が立ち上げられた「LADY GO」の活動は精力的に続けられていますね。立ち上げたきっかけを教えてください。

 もともと「LADY GO」を立ち上げる前は、まだまだJLPGA(日本女子プロゴルフ協会)がSNSを通した発信に力を入れてない時期でした。「もっとSNSで女子ゴルフの情報を発信してください」と私たちもJLPGAにリクエストしていたのですが、当時は、いろいろなルールや規定上発信できないことも多い、ということでしたので、それならば、個人や有志で、「女子プロゴルファーのいろんな魅力を発信できればいいな」と考え、立ち上げたのが「LADY GO」です。

 根っことして、女子プロゴルファーの魅力を伝えたい、という思いは変わらないのですが、いろいろと流れが変わってきて、今では、JLPGAのSNSもすごく充実してきていて、ツアーに出場している選手たちの魅力はどんどん発信してもらえるようになりました。ですが、JLPGAの会員はたくさんいますし、(会員でも)JLPGAツアーに出場できていない女子プロゴルファーもたくさんいます。じゃあ、協会がカバーできないところをこちら側が発信していこう、と。

――「LADY GO」の活動のひとつである、「LADY GO CUP」も年齢制限のある新しい試みですよね。

 30歳から45歳までの女子プロが出場できる試合を立ち上げたのは、自分自身が30代に入って、ツアー生活と、たとえば子どもを授かるとか、ゴルフ以外の生活の両立がすごく難しいなって思うようになったのもきっかけのひとつです。

 ツアーに出場していると、本当に家にいれられないので、「子育ては無理だな」とか、「子どもを授かることすらちょっと難しいな」って考えるようになってきた時に、0か100、つまりツアーに出て試合に出るのか、それ以外の人生を取るのか、どちらかを決めなきゃいけないのはなかなか難しい決断でした。「どっちも取れる状況を作れないかな」「1日だけの試合があればいいな」と考えて始めたのが「LADY GO CUP」なんです。

――実際に出場されている選手や、周りの選手からの反応はいかがですか?

 ペアマッチという、普段のレギュラーツアーとはちょっと違った大会形式なので、試合に出てくれている選手たちからは、「いつもと違ってすごく楽しいし、この大会でいい気づきがあったり、いろいろな挑戦ができていい感触を得られた」っていう声ももらっています。

 お子さんを育てながらでは、QT(※クォリファイングトーナメント。レギュラーツアーやステップ・アップ・ツアー出場権をかけた試合)に出ることすら難しい、という選手も多かったので、そういう方々が「10年ぶりぐらいに試合に出られたよ」って言ってくださったり、子どもを試合会場に連れてきてくれて、子どもの前で試合をする姿を見せることができて、「こんな機会はなかなかない」って言ってくださることも多くて。そういう声を聞くと、「また頑張ろう」っていう気持ちにはなりますね。

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る