検索

臼井麗香がツアー初V、河本結が完全復活、渋野日向子も...『黄金世代』再躍進のわけ

  • 古屋雅章●取材・文 text by Furuya Masaaki

 1998年度生まれの女子プロゴルファーと言えば、史上最年少でプロツアーを制した勝みなみ、アマチュアで史上初めて日本女子オープン優勝を飾った畑岡奈紗、2019年に日本勢42年ぶりの海外メジャー(AIG全英女子オープン)制覇という快挙を遂げた渋野日向子ら、多彩なタレントがそろう。彼女たちは『黄金世代』と称され、一時代を築いた。

 その後、『プラチナ世代』(2000年度生まれ)や『新世紀世代』(2001年度生まれ)、さらに『ダイヤモンド世代』(2003年度生まれ)と、新たな世代が次々に台頭。あらゆる世代がしのぎを削る群雄割拠の時代に突入していく。

 そうした状況のなか、2024シーズンは再び『黄金世代』の選手たちの活躍が目立った。彼女らがツアー本格参戦を果たした2018年、あるいは2019年から5、6年が経過。小学生が中学生に、中学生なら大学生となる月日を経て、彼女たちは新たな成長のフューズに入ったのかもしれない。

今季ツアー初優勝を飾った臼井麗香 photo by Getty Images今季ツアー初優勝を飾った臼井麗香 photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る 2024シーズン、大躍進を果たした『ダイヤモンド世代』の竹田麗央をはじめ、『新世紀世代』で過去2年連続女王の山下美夢有や、岩井姉妹(明愛・千怜)らがツアーを引っ張るなか、2024シーズンにあらためて存在感を示した『黄金世代』。はじまりは、3月のアクサレディスin MIYAZAKIでの臼井麗香のツアー初優勝だった。

 その後、"遅咲き"の『黄金世代』天本ハルカが4月のパナソニックオープンレディースで初優勝。さらに、6月のヨネックスレディスで新垣比菜が6年ぶりの勝利でツアー2勝目を挙げ、続く宮里藍サントリーレディスオープンで大里桃子が3年ぶりに優勝を飾ってツアー3勝目を挙げた。

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る