渋野日向子は不振状態から脱出できたのか? スイング改造の現状を分析する

  • 古屋雅章●取材・構成 text by Furuya Masaaki
  • photo by Kyodo News

 今季海外メジャー4戦目となるエビアン選手権(7月27日~30日/フランス)で、日米のツアーを通じて6戦ぶりの予選通過を果たした渋野日向子(最終順位は59位タイ)。翌週のスコットランド女子オープンでは、初日に米ツアーでの自己ベストタイの「64」をマークして単独首位発進。3日目に「77」と崩れて最終的には16位タイに終わったものの、復調の兆しを見せた。

 はたして渋野は、ここ数年のスイング改造やケガなどからくる不振状態から完全に脱出することができたのだろうか。そして、まもなく開幕する今季最後のメジャーとなるAIG全英女子オープン(8月10日~13日/イングランド)で再び躍動できるのか。

 昨シーズン、藤田さいきを11年ぶりのツアー優勝に導くなど、多くの女子プロを指導しているプロコーチの大本研太郎氏に話を聞いた――。

アプローチショットは安定していたという渋野日向子アプローチショットは安定していたという渋野日向子この記事に関連する写真を見る まずは、2019年に全英女子オープンで優勝し、同年の日本女子ツアーでも4勝を飾った渋野が、その後、徐々に下降線をたどっていったことについて、大本氏なりの見解をうかがった。

「全英女子に勝った時は、まだ20歳。"怖さ"を知らない段階だったので、自分がやろうと決めたスイングやゴルフがナチュラルにできていたと思います。

 でもそこから、次第に周囲からの声などもあって、新しい知識や理論を身につけたくなってくるわけです。プレーヤーとしたら、新しい理論に基づいた"正しい"スイングを身につければ、いいパフォーマンスができると思うわけですが、"正しい"スイングなんて、人それぞれ違うもの。そもそも、何が正しいかなんて、わからないものです。

 ですから、本来は(自分が)ナチュラルに、スムーズに打てれば、いいパフォーマンスが出る、ということが大事。だとすれば、渋野プロも自分のナチュラルなスイングを"改造"するのではなく、"アップデート(追加、修正)"を加える方向でいけたら、よかったのかなと思いますけど。

 スイング改造というのは、(モノになるまで)『最低3年は必要』と言われています。全英女子を勝ってプレーヤーとして一番大事な数年間を犠牲にしてまで、それをやらなければいけないのかどうか、というのは本人の考え方次第ですが、難しいところですよね」

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る