【木村和久連載】コスパが大事とされてきたゴルフ。今後はZ世代が重視するタイパも考えるべきなのか

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

木村和久の「新・お気楽ゴルフ」
連載◆第21回

 ゴルフは昔から、「コストパフォーマンスが大事」と言われています。つまり、財布に優しい予算で、どれだけ楽しめるかが重要、ということです。

 そして最近、若者のZ世代を中心に言われているのが、タイムパフォーマンス。俗に言う"タイパ"です。

 彼らの時間節約術は、実に個性的で、ドラマや映画などの動画を早送りで見るのが流行っているそうです。ラブシーンを早送りで見て何が楽しいのか? 甚だ疑問ですが......。

 そのタイパ思想が、近頃ゴルフにも広がりつつあります。いつも混雑していて進行が遅いコースは、「タイパが悪い」と評判を落としているのです。

 というわけで今回は、理想的なコスパ&タイパコースはあるのか? タイパのいいラウンドとはどういったものなのか? など、いろいろと考えてみたいと思います。

リモコンでプレーするようなことはないにしても、「タイパ」を重視する若者が主流になると、ラウンドのスタイルも劇的に変わるかもしれませんね...。illustration by Hattori Motonobuリモコンでプレーするようなことはないにしても、「タイパ」を重視する若者が主流になると、ラウンドのスタイルも劇的に変わるかもしれませんね...。illustration by Hattori Motonobuこの記事に関連する写真を見る まずは、コスパのいいコースの話から。

 東京近郊の名門コースは家から1時間以内で行けますが、平日でも3万円ぐらいして、非常にコスパが悪いです。誘われても、そうそう行けるコースじゃありせん。頻繁に行ける人は、それなりのコネを持っていて、かつお金持ち、ということになります。

 一方、遠方に目を向ければ、関東の奥まったエリアには、平日1ラウンド3000円台といったコースもちらほら。びっくりですよね。けど、都心の料金1ラウンド分で10回できるじゃん、と喜ぶのはちと早計です。

 遠い分、交通費が余計にかかり、移動距離も長いです。しかも、コースのメンテナンスも心配。この辺は、よく調べないといけません。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る