【木村和久連載】スコアは忘れても思い出は尽きない。「記録より記憶」のゴルフを楽しむ (4ページ目)
(6)決して無理をしない
最近、ゴルフをやると、翌日は疲れて仕事になりません。とりあえず、仕事場には向かいますが、机に座っているだけ。最低限のルーティンをこなして、お昼ご飯を食べたら、もうアウト。午後からはソファで昼寝です。
でも、こうやって疲れをとるのが重要です。この前の北海道ゴルフのあとは、一日半は疲れがとれませんでしたから。
(7)思い出は残る
というわけで、自分のできる範囲内でスコアにややこだわったりして、いろんなコースに行ってゴルフを楽しみましょう。
過去に行ったコースは、今でも鮮明に覚えています。北海道だけでも、小樽CCをはじめ、北海道クラシック、札幌GC由仁、桂GC、樽前CC、恵庭CC、ザ・ノースなど、スコアはほとんど忘れましたが、それぞれ思い出がたっぷり。
今後は自分も、記憶が7割、記録は3割ぐらいの比率で、ゴルフをやりたいと思っています。
木村和久(きむら・かずひさ)
1959年6月19日生まれ。宮城県出身。株式をはじめ、恋愛や遊びなど、トレンドを読み解くコラムニストとして活躍。ゴルフ歴も長く、『週刊パーゴルフ』『月刊ゴルフダイジェスト』などの専門誌で連載を持つ。
『教えて! 100切り先生』好評発売中!
詳細はこちら>>
フォトギャラリーを見る
4 / 4