【木村和久連載】ゴルフ人口が減るなか、
レッスンプロが生き残る道は? (5ページ目)
なんで、ゴルフを教えるのがうまいか。それは昔、下手だったから。下手な人の気持ちや癖が手に取るようにわかるんですね。
一応、取材で優秀なプロに教わっていますから、理論や情報も豊富です。「100」切りを目指すレベルの方には、懇切丁寧にレクチャーできて、結構重宝されています。
そんなわけで、下手な気持ちをよく理解しているレッスンプロ、そういう方が今後も生き残っていけるのではないでしょうか。
それにしても、レッスンプロの数は多すぎです。もうこれ以上、レッスンプロはいらないでしょう。ゴルフ人口は減る一方だし、みなさんはどう思いますか?
かといって、まったく新規のレッスンプロをゼロにしても職業選択の自由を奪うことになるし、ほんと難しいところです......。
木村和久(きむら・かずひさ)
1959年6月19日生まれ。宮城県出身。株式をはじめ、恋愛や遊びなど、トレンドを読み解くコラムニストとして活躍。ゴルフ歴も長く、『週刊パーゴルフ』『月刊ゴルフダイジェスト』などの専門誌で連載を持つ。
『89ビジョン~とにかく80台で回るゴルフ』好評発売中!
詳細はこちら>
5 / 5