【プレミアリーグ】英国人記者の順位予想、下位10チーム編 日本人選手所属のあのチームは?
第2回(全4回):2025-26シーズン プレミアリーグ展望
プレミアリーグの新シーズンが、現地時間8月15日にいよいよ開幕する。英国の高級紙『ガーディアン』で長年にわたって執筆し、同メディアのポッドキャスト『フットボール・ウィークリー』にも頻繁に出演するジョン・ブルーウィン記者が順位を予想し、注目選手を挙げ、日本人選手の期待値を示す(全4編)。
2025-26シーズン プレミアリーグ順位予想(下位10チーム)
11位 クリスタル・パレス
12位 エバートン
13位 フラム
14位 ノッティンガム・フォレスト
15位 ウォルバーハンプトン・ワンダラーズ
16位 ブレントフォード
17位 リーズ・ユナイテッド
18位 バーンリー
19位 ウェストハム・ユナイテッド
20位 サンダーランド
コミュニティシールドを制したクリスタル・パレス photo by Getty Images
【ELに出場できない見込みのクリスタル・パレス、エバートンは新時代へ】
昨季のFAカップを制して初のメジャータイトルを獲得したクリスタル・パレスだが、その後、マルチクラブ・オーナーシップの問題(訳者注:同一オーナーが複数のクラブを保有している場合、同じ大会への参加が制限される)で、新シーズンのヨーロッパリーグ(EL)には出場できなくなり、カンファレンスリーグに参戦することに。この状況により、戦力補強がままならず、残り契約が1年となったエベレチ・エゼとマーク・ゲイの攻守の軸も、移籍が濃厚と観られている。
それでも知的なオーストリア人指揮官オリバー・グラスナーは、「昨年より、シンプルに心地よく準備を進められている」とポジティブな姿勢を保っている。コミュニティーシールドでプレミアリーグ王者リバプールをPK戦の末に下したことで、より前向きにシーズンに入れそうだ。
イングランドでもっとも伝統的なクラブのひとつ、エバートンが新たな時代へ突入する。第2節ブライトン&ホーブ・アルビオン戦で、新本拠地ヒル=ディッキンソン・スタジアムがお披露目されるのだ。チームは昨季、12年ぶりに復帰したデイビッド・モイーズ監督のもとで安定感を取り戻し、騒動の多かったフロントもついに落ち着きを取り戻した。
彼らは指揮官の望みに応えるように、キーラン・デュースベリー=ホールら即戦力を補強。「マーケットが閉まるまでに、あと1、2人の選手が加わると信じている」とモイーズ監督は経営陣をまだまだプッシュしている。トップハーフに入れるかどうかは、そこに左右されそうだ。
1 / 3

