検索

久保建英は「数段上の選手」 レアル・ソシエダは最後のスプリントで欧州カップ戦出場権獲得なるか

  • ウナイ・バルベルデ・リコン●取材・文 text by Unai Valverde Ricón

現地発! スペイン人記者「久保建英コラム」

 レアル・ソシエダは国王杯準決勝第2戦でレアル・マドリード相手に延長戦にもつれ込む熱戦を繰り広げたものの敗戦。ただ、その勢いを生かしてラ・リーガでは調子を上げ、来季の欧州カップ戦出場権獲得に向けラストスパートの状況だ。

 今回はスペイン紙『ムンド・デポルティボ』でレアル・ソシエダの番記者を務めるウナイ・バルベルデ・リコン氏に、チームの現在の様子と次節マジョルカ戦の展望をレポートしてもらった。

【久保はレアル・マドリード戦で活躍】

 レアル・ソシエダはふたつアウェーゲームをまったく異なる状況のなかで堅実なプレーを見せ、どちらの試合でも価値ある内容のパフォーマンスを発揮。忘れられない1週間を過ごした。やっと本来の力を取り戻したと言っていいだろう。

久保建英もレアル・ソシエダも調子は上向き。ラ・リーガ残り8試合に臨む photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIA久保建英もレアル・ソシエダも調子は上向き。ラ・リーガ残り8試合に臨む photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIAこの記事に関連する写真を見る これまでずっと調子が上がらなかったラ・レアル(レアル・ソシエダの愛称)にとって、早急に士気を上げることとプレー面の強化が必要とされていた。過密日程から解放された彼らは、その問題点をここ2試合で素早く修正し、7得点を挙げた。国王杯では決勝進出にあと一歩のところまで迫った。リーグ戦では勝利し、数週間ぶりに来季の欧州カップ戦圏内に返り咲いた。

 ラ・レアルが復活を遂げられた立役者のひとりは久保建英だ。彼はここ2試合で132分間プレーした。そのうち105分は、サンティアゴ・ベルナベウでの国王杯準決勝第2戦レアル・マドリード戦(4-4)。そして27分は、スーパーサブとしての役割を担った、先週日曜日のラ・リーガ第30節ラス・パルマス戦(3-1)。どちらも後半に違いを生み出す活躍を見せた。

 レアル・マドリード相手に第1戦(0-1)の逆境を跳ねのける必要があるラ・レアルは、本来の持ち味や気概を取り戻し、復活の兆しをみせた。

 前半、久保はエドゥアルド・カマビンガにうまくマークされ、試合に入るのに苦労した一方、ラ・レアルはアンデル・バレネチェアとパブロ・マリンの活躍によって輝いた。後半に入ってからは久保がチームを背負い、止まることなくカマビンガと対峙し、凌駕した。パブロ・マリンの2点目では起点となるクロスを入れ、ミケル・オヤルサバルの3点目では、ペナルティーエリア内に切り込んでアシストを記録するなど、要所要所で重要な役割を果たした。

 延長戦まで戦った久保は他の選手同様に体力が尽き、足が止まっていったが、クラブの地元紙『ノティシアス・デ・ギプスコア』のミケル・レカルデ記者は「期待どおり彼は決定的な存在となった。3点目を演出し、カマビンガを赤面させた」と現地での評価はポジティブなものであった。

 国王杯から敗退したものの、この試合で選手たちが得たものは大きく、この後のリーグ戦にもいい影響が出ている。

1 / 3

著者プロフィール

  • 高橋智行

    高橋智行 (たかはし・ともゆき)

    茨城県出身。大学卒業後、映像関連の仕事を経て2006年にスペインへ渡り、サッカーに関する記事執筆や翻訳、スポーツ紙通信員など、リーガ・エスパニョーラを中心としたメディアの仕事に携わっている。

【画像】残り8節! 久保建英のレアル・ソシエダ、バルセロナ、レアル・マドリードほか 欧州サッカー注目クラブ 最新フォーメーション

キーワード

このページのトップに戻る