三笘薫のもうひとつの魅力が浮き彫りに ブライトンはFAカップ敗退も好機を演出していた

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • photo by Reuters/AFLO

 マンチェスター・ユナイテッド対ブライトン。プレミアリーグの現在の順位に置き換えれば4位対8位の試合である。勝ち点では59対49の差になるが、このFAカップ準決勝の内容に、その差はなく、全くの互角だった。0-0、延長PK(7-6でマンUの勝利)は内容に合致した結果と言える。

 舞台となったウェンブリーは、言わずと知れたサッカーの母国イングランドを代表するサッカーの殿堂、まさに聖地である。

 2003年に取り壊された旧スタジアムでプレーした日本人選手は存在した。1995年に行なわれたアンブロカップという冠大会に出場した当時の日本代表=加茂ジャパンの面々で、地元イングランドを相手に2-1で敗れている。スコアこそ1点差ながら、試合内容は一方的だった。

 ボール支配率は68対32を示した。日本の攻撃は可能性の低いカウンターに終始した。分不相応な場所でプレーさせていただいたという感じで、取材者としても気恥ずかしい思い出がある。

 クラブチームに所属する一個人としてここでプレーした日本人選手はドルトムント時代の香川真司(2017年のチャンピオンズリーグ、トッテナム戦)。今回の三笘薫がふたり目となる。

FAカップ準決勝マンチェスター・ユナイテッド戦にフル出場した三笘薫(ブライトン)FAカップ準決勝マンチェスター・ユナイテッド戦にフル出場した三笘薫(ブライトン)この記事に関連する写真を見る 惜しいチャンス、決定的なチャンスも数多く、0-0というスコアから考えられる限りにおいて最上位にランクされるエンタメ性に溢れる熱戦だった。何より貢献していたのは両軍GKのハイクラスの美技で、そうした意味では日本ではまず拝むことができにくい種類の0-0だったと言える。PK戦の結果、敗れたのはクラブの格で劣るブライトンだったが、勝利していたとしても番狂わせが起きたというムードにはなっていないはずだ。

 ブライトンはいつものように、センターバック(CB)の2人(ルイス・ダンク、アダム・ウェブスター)と守備的MFの2人(モイセス・カイセド、アレクシス・マクアリスター)で四角形を形成。最終ライン付近で"偉そうな"ボール回しができていた。相手を呼び込むようにそこでパスをつなぎ、ビルドアップの基盤を作った。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る